人気のハーブやスパイスの使い方♪ハーブ好きに聞いた活用法45選
NEW

人気のハーブやスパイスの使い方♪ハーブ好きに聞いた活用法45選

実は身近にたくさんあるハーブやスパイス。皆さんはどのように暮らしに取り入れていますか?

Facebookページ「ハーブのつぼ」では、ページに「いいね!」してくださっている方を対象にハーブ・スパイスの活用方法についてリサーチ。219名の方から回答をいただきました。
(ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!)

ハーブ好きのリアルなハーブ活用法、ぜひ参考にしてください。

〔目次〕
人気のハーブ・スパイスと入手方法
ハーブ好きおすすめのハーブ・スパイスの使い方

人気のハーブ・スパイスと入手方法

まずは、皆さんが使っているハーブ・スパイスと、それをどこで手に入れているのかを見てみましょう。

人気上位はキッチンに常備できるハーブ・スパイス

ハーブ・スパイスの人気ランキングTOP5

もっとも人気なのが生姜、次いで胡椒バジルシナモンローリエ紫蘇と続きます。

薬味として定番の生姜、味付けや仕上げに活躍する胡椒、マルゲリータやジェノベーゼでおなじみのバジル、お菓子作りやチャイでおなじみのシナモンなど、料理に使いやすく身近なものが上位に並びました。

ハーブやスパイスは、体調にあわせていつもの献立に「ちょい足し」するだけでも、立派なセルフケアになります。以下の記事もぜひご参考に。

主な入手方法は「スーパーで購入」「自分で育てる」

ハーブ・スパイスの入手方法ランキングTOP5

ハーブ・スパイスの入手方法は7割以上が「スーパーで購入」という結果に。確かに人気上位のハーブ・スパイスは、全てスーパーで購入できるものでした。

実は、多くのスーパーは「ハーブ・スパイスコーナー」を設けずとも、多種多様なハーブ・スパイスを置いています。フレッシュハーブは野菜コーナー、ドライハーブやスパイスはカレーやスパイスのコーナー、ハーブティーはコーヒー・紅茶コーナーを探してみてください。

専門店に行かなくてもスーパーで手に入るものが多いスパイス・ハーブ。入手方法の第2位はなんと「自分で育てる」でした(さすがハーブ好きの皆さん!)。

自家栽培はハードルが高いと感じるかもしれませんが、実は家の中で簡単に育てられるものもハーブの魅力。緑の葉っぱが、おしゃれなインテリアとしても活躍します。

ハーブ好きおすすめのハーブ・スパイスの使い方

ハーブティー

続いて、ハーブ好きが実際にどのようにハーブやスパイスを活用しているのか見ていきましょう。おすすめの使い方も要チェックです。

人気の活用法TOP5

ハーブ・スパイスの人気の活用法TOP5

料理や飲み物に使う人が多く、リラックスやリフレッシュしたいときに活用、ルームフレグランスで香りを活用と続きました。その他、体調管理や、掃除洗濯に使う人もいるようです。

次からは具体的な活用法について、ハーブ好きの皆さんの声を一挙にご紹介。どれも真似したくなる素敵なアイディアばかりです。

料理にはこう使う!

紫蘇を豚肉と一緒に炒めて、塩コショウで味付けすると美味しいです!
ラベンダーを入れたクッキーが好きです。
刻んだ生姜とターメリックパウダーをチキンスープに入れると、ピリピリと温まって肝臓にも◎
ジンジャーパウダーを味噌汁に加えていただきます。
クミンホールをオリーブオイルで炒めそれをかけたサラダが大好き!
レモングラスを水炊きに入れると美味しいので、冷凍しておいて冬に使っています。
スパイスを調合してオリジナルカレーを作ります。
塩分控え目の食事に、ハーブやスパイスで味付けをしています。
防腐作用のあるタイムをミートソースやスープに入れると日持ちするので◎
クコの実をヨーグルトに漬け込み、ふやけたものを翌日の朝食に。

ドリンクでのお気に入りアレンジ

プランターで育てたミントをポットにガチガチに詰めて、フレッシュでミントティーに。レモングラスを一本足すとちょうどいいお味になります。
寝る前にはカモミールティー、胃をスッキリさせたい時はミントティーを飲みます。
ドライハーブとフレッシュハーブを、ブレンドティーにしたりお酒に加えたり。
カルダモンパウダーをラテに入れると爽やかです。
生姜、クローブ、シナモンをハチミツに漬けた手作りジンジャエールが、喉にも身体にもジンジン効きそうでお気に入りです。
シナモンをコーヒーと一緒にドリップして。
ジンジャーとシナモンをココアやコーヒーに。オフィスにも常備しています。
育てたレモングラスやミントをお茶にして冷やしたものをスポーツクラブに持参。
自家栽培のレモングラスとバタフライピーのハーブティーが爽やかでお気に入り!
裏庭のミントを摘んでミントティーにして冷蔵庫で冷やして飲むのが好きです。

リラックス・リフレッシュに

薬を使わずリフレッシュできるのが◎
アロマをハンカチに少しつけて、仕事中にリラックス。
会社のデスク引き出しに入れて、香りでストレス対策をしています。
ストレスの多い仕事なので、ハーブティーは気分転換に欠かせないアイテムです。
疲れた時にアロマオイルをお風呂に数滴たらしています。
マスクにスプレーするのはリフレッシュできるので好きです。
気分の切り替えに香りを嗅いでいます。
アロマクラフトを作ってリラックス&リフレッシュに。
ラベンダーのドライハーブを入れたサシェを寝室で使っています。私も子供もリラックスしてスムーズに眠れている気がするのでお気に入りです。
疲れた時に、鉢植えに触れて香りを嗅いでいます。元気をもらえます。

ルームフレグランス・虫除けなどに香りを活用

部屋の中にスプレーして爽やかさを感じています。
ペットの匂いをスイートオレンジで消しています。
ローズマリーをリースに仕立ててお部屋の飾りにしています。トイレの芳香剤にも◎
ハッカ油やラベンダーオイルを希釈して虫よけスプレーにしています。
夏のゴキブリ避けにグローブを活用しています。

活用方法はその他にもいろいろ

葉物は冷凍して置いておくと、必要な時に使いやすく重宝します。
ウォッカやオイルに漬けたものを、手作り石けんの材料に使っています。
その日の気分に合わせてお風呂で入浴剤代わりに使っています。
喉に違和感のある時、コップ一杯の水にティートリーを2,3滴落としてうがい薬にしています(飲んじゃダメ)。
ゼラニウム精油が更年期症状緩和によいと聞き、寝る前にブレンドオイルで足裏マッサージしています。
家籠もり中、料理で旅行気分を味わったりマスクスプレーを手作りしたりで、普段よりハーブやスパイスとの関わりが増えました。楽しいです。
畑で採れたハーブを「使う分だけ」自然乾燥して使っています。
庭でとれたハーブで蒸留水を作り、化粧水にしています。
ベランダで育てていて、土いじりをすると情緒が安定します。触ると香りがリビングへ漂うので、家族にも良い影響があると思います。
多すぎて書ききれません。スパイスと意識せず、常に使っています。

セルフケアの強い味方、ハーブ・スパイス。皆さんから聞いた活用術を参考に、ぜひ日常生活に取り入れてみてください♪

この方にお話を伺いました

「ハーブのつぼ」ファンの皆さん

ハーブのつぼ

「ハーブのつぼ」は、養命酒製造株式会社が運営する「ハーブ・生薬のある健やかな暮らし」に関する情報をお届けするためのFacebookページです。 本記事は、2021年9月17日(金)~9月26日(日)の期間に、ページに「いいね!」してくださっている方を対象に行ったアンケートの結果をもとに作成しました。

https://www.facebook.com/herbnotsubo/

SHARE

   
    
北欧、暮らしの道具店
絵本ナビスタイル
Greensnap
水戸市植物公園
コロカル
HORTI(ホルティ) by GreenSnap
TOP