スパイシーで甘い香りが特徴のスパイス、シナモン。漢方では「桂皮(ケイヒ)」と呼ばれ、血流の促進など健康に役立つ様々な効能があります。手軽にとり入れるならはちみつやドリンクに混ぜていただくのがおすすめ。
シナモンの歴史と効果・効能、シナモンを使った簡単ドリンクレシピやアロマ活用法などをご紹介します。
シナモンとは
シナモンはクスノキ科の常緑樹の樹皮を乾燥させたもの。インドやインドネシア、中国南部などでも生産されていますが、スリランカ産の「セイロンシナモン」が最高級とされています。
漢方では「桂皮(ケイヒ)」と呼ばれ、古代からアジアや地中海地方では血行を助ける生薬として使われてきました。
シナモンの効果・効能
漢方薬としても使われてきたシナモンには、美容や健康にうれしい効能がたくさんあります。その代表的なものをご紹介しましょう。
効果① 血流の改善
シナモンには、体の冷えを取り除き、血の巡りをよくする成分が含まれています。そのため冷え症(冷え性)や、冷えからくる肩こり・関節痛・腹痛・下痢・月経痛などの痛みにも効果が期待できます。
また、血流がスムーズになり、酸素や栄養が細胞の隅々まで行き届きやすくなることで、肌のシワやくすみ、目のクマの改善や、抜け毛や骨が脆くなるのを予防する効果も得られます。
大手化粧品メーカーの中には、シナモンの美肌効果に着目し、商品開発を研究する企業もあるほどです。
効果② 毛細血管の修復
シナモンに含まれる有効成分「シンナムアルデヒド」には、毛細血管の細胞を密着させる受容体「Tie2」を活性化させる作用があります。
毛細血管は壁細胞と内皮細胞の2層構造になっていますが、毛細血管が老化するとその2層の細胞がはがれ、隙間ができます。その隙間から血液や栄養が漏れ出し、血流が悪くなったり、血管に炎症が起こったりするのです。
シンナムアルデヒドがTie2を活性化し、毛細血管のはがれた細胞を密着させ、"漏れ"を改善。炎症を防ぐことで、動脈硬化や糖尿病合併症など生活習慣病の進行を遅らせる効果も期待されています。
効果③ 胃腸の働きを助ける
食欲不振や、胃腸のもたれ、胃の痛みなどを改善してくれる芳香性健胃薬としての作用があり、多くの胃腸薬に配合されています。
効果④ 発汗・解熱作用
発汗・解熱作用があり、風邪の予防や初期症状に効果が期待できます。風邪のひきはじめの特効薬として知られる葛根湯や桂枝湯にも使われています。
主成分である精油成分は加熱すると揮発してしまうので、煎じるより薬酒でとり入れたほうが効率的です。
シナモンの歴史
シナモンはシルクロードを経由して中国に伝わったとされます。
日本に伝来したのは飛鳥時代。遣唐使によってもたらされ、奈良時代には中国から輸入して貴族などの上流階級の間で活用されていました。正倉院に保管されている種々薬帳(しゅじゅやくちょう)には「桂心(けいしん)」として、その名が記されています。
ミイラの防腐剤や媚薬に
シナモンは世界最古のスパイスとしても知られ、古代バビロニアの楔形(くさびがた)文字で書かれた粘土板や、古代エジプトの古文書にもその名が記されているほど。
エジプトではミイラの防腐処理にも使われていました。
また、甘さとスパイシーな香りを併せもつことから、何千年もの間香水や儀式の聖油の原料、さらには媚薬として活用されることも。アロマセラピーでは、感覚を刺激し自信や寛容さを高める香りとされています。
シナモンを使った簡単ドリンクレシピ4選
シナモンを簡単にとり入れたいときは、ドリンクに混ぜていただくのがおすすめです。
ほっこり温まる「豆乳シナモン」
豆乳には女性ホルモンを活性化するイソフラボンが含まれています。女性ホルモンは骨の健康に関係することから、シナモンとの相乗効果が期待できそうです。
- 〔材料〕1杯分
- 豆乳 ...... 約250ml
- シナモン(パウダー)...... 一振り
- 〔作り方〕
- 豆乳をあたためてカップに注ぐ。
- シナモンパウダーを振りかける。
- 〔アドバイス〕
- パウダーが多いと粉っぽくなるので注意しましょう。(シナモンパウダーは水に溶けません。)
- 甘みを加えたい場合は、はちみつや黒糖がおすすめです。
スパイス香る「濃厚ココア」
スパイス好きの方向けの、シナモン、クローブ、カルダモンを使用した大人のココアです。コトコトお鍋で温めると、スパイスとココアの香りが広がります♪ 養命酒 駒ヶ根工場内のカフェで提供しているスパイスココアを元にアレンジしたレシピです。
- 〔材料〕1杯分
- 牛乳 ...... 150 cc
- カカオパウダー ...... 10g
- 水 ...... 50 cc
- ホイップクリーム ...... 適量 ■A
- シナモン ...... 2g
- クローブ ...... 2粒(砕く)
- カルダモン ...... 2粒
- 〔作り方〕
- 小鍋にお湯50ccとAを入れ火にかける。
- 沸騰したらカカオパウダーを10g入れ木ベラでかきまぜ溶かす。
- 2.に牛乳150ccを少しずつ加えてかき混ぜる。
- 沸騰直前で火を止め、ザル、もしくは茶こしなどでこしながらスパイスを取り除いてカップに注ぐ。
- ホイップクリームをデコレーションする。
- 〔アドバイス〕
- お好みで、砂糖をプラスしても◎
- スパイス感が強いのが苦手な方は、Aのスパイス抜きで作って最後にシナモンパウダーを一振りすると、ほんのりスパイスの香りを楽しめます。
すっきり爽やか「シナモンのデトックスウォーター」
シナモンは柑橘系と相性が抜群。ビタミンCが豊富なオレンジと組み合わせることで、肌の調子を整えるのにも有効です。
- 〔材料〕約5杯分
- オレンジ ...... 1/2個
- ミネラルウォーター ...... 1000ml
- シナモン(スティック)...... 1本
- 〔作り方〕
- オレンジを輪切りにして、シナモンスティックと共にミネラルウォーターに浸す。
- 1時間程度でシナモンスティックは取り除き、オレンジの果汁が馴染んできたら完成。
- 〔アドバイス〕
- 冷蔵庫で保存、作ったその日のうちに飲み切るようにしてください。
- お好みでミントをのせると清涼感がプラス。柑橘系の香りとミントの香りで朝の目覚めの一杯にぴったりです。
柑橘系の香りを始め、香りを使ったセルフケアについて、詳しくはこちらをご覧ください。
心地よい眠りを誘う「シナモン薬酒」
体を温めるシナモンの薬酒は、疲れや緊張をほぐしてスムーズな入眠を促します。ホットワインにシナモンを加えても美味しくいただけますよ。
- 〔材料〕約4杯分
- ホワイトリカー ...... 900ml
- シナモン(スティック)...... 25g
- 〔作り方〕
- シナモンスティックを適当に砕いて、沸騰消毒した密閉瓶に入れ、ホワイトリカーを注ぐ
- 冷暗所で3週間以上熟成させる。
- 飲む際は、砕いたシナモンの粉が入らないようろ過してからいただく。
- 〔アドバイス〕
- 3~4か月を目安に飲み切ると安心です。
- お湯割りで飲むのがおすすめです。
シナモンの他、複数のスパイスを使って、チャイを作るのもおすすめです。
はちみつにプラスで手軽にシナモンを活用
もっと手軽にとり入れたいときは、はちみつにシナモンパウダーを混ぜて瓶にストックすると便利です。
ホットケーキやヨーグルトなどにかけていただきましょう。また、シナモンは大学いもやかぼちゃサラダなど甘い物にマッチするので、ひと振り加えてみては。
シナモンのアロマを活用! 足湯でポカポカに
シナモンの精油でも、血流促進効果が期待できます。
キャリアオイルや重曹に精油を1、2滴混ぜたものを足湯の中に溶かします。香りが強い時は、スイートオレンジやグレープフルーツなどの柑橘系の精油を足すと◎
シナモンには抗菌作用もあるので、水虫が気になる人にもおすすめです。
この方にお話を伺いました
アロマ空間Cocoro代表 アロマセラピスト 堂新橋 桂子 (どうしんばし けいこ)
2010年に起業し、身近な「かかりつけセラピ スト」として活躍。金沢医科大学女性総合医療センターではメディカルアロマをはじめ、嗅覚診断によって体質や体調に合わせたケアをする「サードメディスン」を実践する。
この方にお話を伺いました
養命酒製造株式会社商品開発センター 丸山 徹也 (まるやま てつや)
1958年長野県生まれ。1981年静岡薬科大学薬学部卒業後、養命酒製造株式会社入社。中央研究所研究部長、商品開発センター長を歴任。薬剤師。
この方にお話を伺いました
医科大学総合内科准教授 同大学女性総合医療センター副センター長 赤澤 純代 (あかざわ すみよ)
金沢医科大学卒業。2002年に石川県で初めてとなる女性外来を開設。著書は『血流美人』 (ワニブックス)、『血管の強化書一破れない!詰まらない! 澄み切った血液は万病を治す―』(同)など。女性 医療ネットワーク理事、日本抗加齢医学会理事・専門医。