スッキリ爽快な香り! リラックス効果のあるハーブ・クロモジの効能と使い方
NEW

スッキリ爽快な香り! リラックス効果のあるハーブ・クロモジの効能と使い方

20180306_01.jpg

クロモジは、日本固有種の香木の代表格です。香りのよい精油成分を含み、枝を折ってみると、こっくりと甘くそれでいて頭がすっきりとするような爽快感のある不思議な香りがします。高級爪楊枝の素材や精油に使われるほか、日本では古くから鎮静作用が認められ、生薬の「ウショウ(烏樟)」として薬酒などにも使われてきました。

20180306_02.jpg

リラックス効果や胃腸を整える
クロモジの効果・効能

クロモジには、抗菌や消炎作用があり、胃腸の不調や皮膚トラブルを緩和することで知られています。また、急性胃腸炎や下痢などにも効果があります。クロモジの枝葉は刻んで入浴剤にすると、神経痛、リウマチ、肩こり、腰痛に加え、体を温める作用もあるので、冷え症や湿疹、子どもの皮膚のただれにもよいといわれています。

幹と枝を乾燥させたものは生薬のウショウになります。高ぶった神経を鎮めてよく眠れるようにするほか、痰を除き咳を鎮めたり、気管支粘膜の充血を取る作用などがあります。また、一時的に血圧を下げる作用も確認されています。

クロモジ.png

春には見頃を迎えたクロモジの薄い黄緑色の花が各地の野山を彩ります。

バスタイムにオススメ
クロモジのアロマシャワー

枝に葉がついたまま採取し、蒸留によってできた精油をクロモジ油といいます。香りがよいため、香水や石鹸として利用されることもあります。

クロモジ油を、ぜひシャワータイムに使ってみてください。シャワーの湯気が立ちはじめたら、精油を1〜2滴、床にたらします。湯気とともに森のすがすがしい香りがバスルームいっぱいに広がって心も体もリラックスできるはず。

20180306_04.jpg

クロモジは、日本各地に自生していますが、精油用に採油するには多くの木を伐採しなくてはならず、そのため精油そのものの価格が高くなるのもうなずけます。

森でクロモジを感じよう

和の精油としてのクロモジは高級品ですが、日本の山地のあちらこちらに自生しています。能登半島には、山を歩いたあと森のなかでエステを受けられるという内容のツアー(※)もあります。しばし寝たまま、森の風や音、光を感じてリラックスできる贅沢なコースです。クロモジに含まれるリナロールというリラックス成分も手伝って、能登の土に体が沈み込んでいくかのような深いやすらぎを感じられるでしょう。

20180306_5.jpg

※能登半島・鉢伏山のエコツアー
能登のエコツアー会社「ぶなの森」の女性向けツアーである「セラピストと行く いやしの森のサロン ヒーリングエステ(鉢伏山)」は5〜11月末まで催行されています(2018年現在)。

クロモジこぼれ話

クロモジの名前は、樹皮にある黒い斑点を文字に見立てたことから、"クロモジ"(黒文字)と付けられたそうです。

また、ウショウは「薬用養命酒」にいちばん多く配合されている生薬です。就寝前に飲むと落ち着いて眠りにつけそうですね。

180306_4.jpg

ウショウ

※記事内の情報は全て、『こころとからだに薬用ハーブの贈り物Birthday Herb(水戸 養命酒薬用ハーブ園編)』より参照しています。


水戸 養命酒薬用ハーブ園 編

SHARE

   
    
北欧、暮らしの道具店
絵本ナビスタイル
Greensnap
水戸市植物公園
コロカル
HORTI(ホルティ) by GreenSnap
TOP