パンやクッキー、カレーなど世界のお菓子や料理でおなじみのシナモン。最近はその美肌効果に注目が集まっています。
古くからアジアや地中海地方で、血流を良くする薬として使われてきたシナモン。その効能を引き出すドリンクレシピをご紹介します。
※シナモンを大量に摂取すると肝機能を低下させる場合があるので、香りづけ程度の量を目安に、ほどほどの使用を心がけましょう。
血流を良くしてシミやくすみを予防♪ シナモンの美肌効果
血液には酸素や栄養を運んだり、体内の老廃物を回収したりする役割があるため、血流がよくなると酸素や栄養が細胞の隅々まで行き届きやすくなります。
シナモンに含まれる有効成分「シンナムアルデヒド」には、毛細血管の細胞を密着させる「Tie2」を活性化させる作用があり、毛細血管のはがれた細胞を密着させ、"漏れ"を改善、炎症を防いでいます。
その結果、冷えやむくみの改善はもちろん、抜け毛や骨がもろくなるのを予防し、肌のシワやくすみ、目のクマを改善するなどの効果が得られます。特に、美肌効果に注目が集まっており、シナモンパワーに着目した化粧品の商品開発も行われているそうです。
ほっこり温まる豆乳シナモン
豆乳には女性ホルモンを活性化するイソフラボンが含まれています。女性ホルモンは骨の健康に関係することから、シナモンとの相乗効果が期待できそうです。
- 〔材料〕1杯分
- 豆乳................................約250ml
- シナモン(パウダー)...一振り
〔作り方〕
- 豆乳をあたためてカップに注ぐ。
- シナモンパウダーを振りかける。
○アドバイス
・パウダーが多いと粉っぽくなるので注意しましょう。(シナモンパウダーは水に溶けません。)
・甘みを加えたい場合は、はちみつや黒糖がおすすめです。
スパイス香る、濃厚ココア
スパイス好きの方向けの、シナモン、クローブ、カルダモンを使用した大人のココアです。コトコトお鍋で温めると、スパイスとココアの香りが広がります♪ 養命酒 駒ヶ根工場内のカフェで提供しているスパイスココアを元にアレンジしたレシピです。
- 〔材料〕1杯分
- 牛乳..........................................150 cc
- カカオパウダー........................10g
- 水..............................................50 cc
- ホイップクリーム.....................適量 ■A
- シナモン....................................2g
- クローブ....................................2粒(砕く)
- カルダモン................................2粒
〔作り方〕
- 小鍋にお湯50ccとAを入れ火にかける。
- 沸騰したらカカオパウダーを10g入れ木ベラでかきまぜ溶かす。
- 2.に牛乳150ccを少しずつ加えてかき混ぜる。
- 沸騰直前で火を止め、ザル、もしくは茶こしなどでこしながらスパイスを取り除いてカップに注ぐ。
- ホイップクリームをデコレーションする。
○アドバイス
・お好みで、砂糖をプラスしても◎。
・スパイス感が強いのが苦手な方は、Aのスパイス抜きで作って最後にシナモンパウダーを一振りすると、ほんのりスパイスの香りを楽しめます。
すっきり爽やかなシナモンのデトックスウォーター
シナモンは柑橘系と相性が抜群。ビタミンCが豊富なオレンジと組み合わせることで、肌の調子を整えるのにも有効です。
- 〔材料〕約5杯分
- オレンジ............................1/2個
- ミネラルウォーター..........1000ml
- シナモン(スティック)...1本
〔作り方〕
- オレンジを輪切りにして、シナモンスティックと共にミネラルウォーターに浸す。
- 1時間程度でシナモンスティックは取り除き、オレンジの果汁が馴染んできたら完成。
○アドバイス
・冷蔵庫で保存、作ったその日のうちに飲み切るようにしてください。
・お好みでミントをのせると清涼感がプラス。柑橘系の香りとミントの香りで朝の目覚めの一杯にぴったりです。(柑橘系の香りを始め、香りを使ったセルフケアについて、詳しくはこちら)
心地よい眠りを誘うシナモン薬酒
体を温めるシナモンの薬酒は、疲れや緊張がほぐしてスムーズな入眠を促します。ホットワインにシナモンを加えても美味しくいただけますよ。
- 〔材料〕約4杯分
- ホワイトリカー..................900ml
- シナモン(スティック)...25g
〔作り方〕
- シナモンスティックを適当に砕いて、沸騰消毒した密閉瓶に入れ、ホワイトリカーを注ぐ。
- 冷暗所で3週間以上熟成させる。
- 飲む際は、砕いたシナモンの粉が入らないようろ過してからいただく。
○アドバイス
・3~4か月を目安に飲み切ると安心です。
・お湯割りで飲むのがおすすめです。