「おばあちゃんが養命酒を飲んでいるんで興味を持ったんです」
「知っている会社だったので・・・」
と、それぞれに興味を持って希望してくださったようです (^‐^)
お2人には8月いっぱいまで開催中の森バスの見本作りをしたり、
販売のお手伝いを通して、お客様と接していただきました。
バスケットボール部に所属しているそうで、
はじめはモジモジと恥ずかしそうにしていましたが、
何かをお願いすると、「はいっ!」と気持ちの良い返事が返ってきたり、
挨拶がきちんとしているところは流石です!!(^◇^)
3日間の研修の最終日、感想を聞くと、
「楽しかったです」と言っていただき、
お2人の笑顔同様、こちらも清々しい気持ちになりました。
私も素直な返事と心を大切にしなくては!(^_^;)
と教わりました。
>みっき~の回で紹介しました
「酢ムリエ」内堀 光康氏の手軽にできるクッキング講座を
7月25日(土)に開催しました!!
午前・午後と2回開催分が2~3日で予約が満席になるほどの人気講座でした。
摂るといいのはわかっているけど、普段のお料理にいろんな種類のお酢を
たくさん使うという方は少ないのではないでしょうか?
今回は「酸っぱいすっぱいスッパイ酢」=スパイスとしてお酢を取り入れることで
『お酢が苦手』という方でも
『これなら気軽にお酢を取り入れられるかも☆』というようなお料理の数々でしたよ。
こんな御席でお酢料理のフルコースを召し上がっていただきました。
実は、箸置きはスタッフの手作りだったんですよ♪ (^◇^)
私は事前に味見をさせていただきましたが、
前菜で出てきたプチトマトが驚きでした。
普通のものと1晩酢漬けしたものでは、甘さが全く違いました。
(使っているお酢のおかげもあるとは思いますが・・・)
記念館では内堀醸造様のお酢も取り扱わせていただいています。
講座中、受講者でないお客様も関心を持たれ、ご購入いただくなど、
講座同様、売り場もにぎわいました。
皆様健康には深い関心をお持ちなんですね (*^。^*)b
参加された皆様、いかがでしたでしょうか?
また、今回ご予約いただけなかった皆様、(内容は違うかもしれませんが)
是非、次の機会にお待ちいたしております <(_ _)>
お酢を使って食卓をもっとおいしく健康に。
「酢ムリエ」内堀光康氏の手軽にできるクッキング講座
場所:養命酒健康の森
日時 : 7月25日(土) 午前の部10:30~12:00
午後の部13:30~15:00
定員 : 各40名 (要予約)
料金 : 無料
講師 : 酢ムリエNO.0001 内堀光康氏(内堀醸造㈱常務取締役)
是非、この機会に普段の暮らしをより楽しく、健やかに過ごすために
参考にしてみてはいかがでしょうか?
ご予約お待ちしてます。
お申し込み・お問い合わせはこちらへ。
0265-82-3310
四社例祭を行っています。
四社が祭られた祠は、工場敷地内北西の位置ある、水神様です。
ちなみに四社とは
薬の神(少彦名神:すくなびこなのかみ)、
酒の神(大山咋神:おおやまくいのかみ、市杵島姫神:いちきしまひめのかみ)、
水の神(水波能売神:みづはめのかみ)、
山の神(大山津見神:おおやまつみのかみ) です。
この水神様は静まり返った杉林の中にあり、とても趣があります。
川のせせらぎと鳥の声がするだけのこの場所、
神聖な気持ちになれる癒しのスポットです。
駒ヶ根の大自然の中で、様々な神様に見守られながら
今後も皆さんに信頼される良い製品つくりに努めていきたいと
改めて思いました。
森のクラフトに新しい仲間が増えました!!
小枝のストラップです (^◇^)
十数種類の木の中から選んだ小枝を、自分のアイディアでデコレーションして
世界に一つだけのストラップが作れます♪
もちろん、重さには限度がありますので、
金具が取れてしまわないように気を付けて下さいね (^・^)b
森のクラフトは毎日10:00~15:00の受付で
行っていますので興味のある方は是非体験しに来て下さい♪♪
マスクをしているひとがいたよ
12コずつびんがながれていったよ
ふたをしているところや、ダメなビンをさがして
ながれているところがあったよ
みんなでてをつないであるいたよ
養命酒がながれてたよ
あかいふたをしているところ
まだまだ紹介しきれないほど、いっぱい書いてくれました♪♪
細かーいところまできちんと表現されていて、
どれも素敵な絵ばかりで、スタッフ一同感激(>_<)!!
ほんとうにありがとうございました☆☆
" alt="">
きれいに並んで瓶が流れていく姿に、みんな釘付けです☆
わたしは、正座をして見学してくれているお客様に釘付けです♪
みんな、わかったかな(^◇^)??
" alt="">
ハヤルンダモン宮殿御一行様が取材にいらっしゃいました。
ダンディーなテレビ愛知アナウンサーの相澤伸郎さんと
とってもかわいいジャズシンガーの早川えみさんが出演されました。
健康の森からも2名の 健康の森スタッフが参加させていただきました。
今回はセリフも戴き、長いセリフのある健康の森スタッフは撮影が終わるまで、
「胃が痛い(>_<;)」と言いながら壁に向かって精神統一していました。
テレビでよく見る食べるシーンはこんな風に撮影されるんですね。
それにしても大きなカメラに大きな照明に大きなマイク!!
合計数分の放送にこんなにたくさんの方が携わっているとは・・・。
養命酒もこんなに丁寧に撮っていただきました♪(●^◇^●)
そして、相澤アナウンサーと早川さんにはサインもいただきました!
相澤さん、早川さん、そして撮影隊の皆様、
ありがとうございました! (^0^)
健康の森が登場するハヤルンダモン宮殿は
テレビ愛知で2月14日(土)AM 9:30~10:00の
バレンタインデーに放送予定ですので、
電波をキャッチできる方は是非ご覧ください (^・^)b