川沿いで「タマアジサイ(玉紫陽花)」が咲き始めました。
紫陽花といえば梅雨の頃のイメージですが、「タマアジサイ」は
盛夏の頃、これから咲き始めます。
葉っぱが大きくて、ヤマアジサイと比べると楕円形をしている
のが特徴です。
なぜ、「タマ(玉)」なのかというと、写真の様に、
苞(ほう)に包まれた蕾(つぼみ)が球形をしているから。
この苞(ほう)が、割れて中から花が現れます。
川沿いで、大きな葉っぱが目立っていますから、眺めてみてください。
川沿いで「タマアジサイ(玉紫陽花)」が咲き始めました。
紫陽花といえば梅雨の頃のイメージですが、「タマアジサイ」は
盛夏の頃、これから咲き始めます。
葉っぱが大きくて、ヤマアジサイと比べると楕円形をしている
のが特徴です。
なぜ、「タマ(玉)」なのかというと、写真の様に、
苞(ほう)に包まれた蕾(つぼみ)が球形をしているから。
この苞(ほう)が、割れて中から花が現れます。
川沿いで、大きな葉っぱが目立っていますから、眺めてみてください。