こんにちは、やっしん2号です。
まだまだ、すっきりしない梅雨明けですね。
梅雨は長く日照が心配でしたが、8月はどんな夏になるのでしょうか。
夏のハーブが咲いています。エキナセアは大きな花が特徴で、開花と
同時に目をひきますね。風邪予防としてハーブティーで用います。昔
からネイティヴ・インディアンも使用していた薬草です。
モナルダは、夏らしい赤色から白色まで様々な色の品種があります。
香りを芳香水として、または風邪予防にハーブティーで用いられます。
草丈が上がるので花壇後方に植えるといいですね。
こちらもハーブではないですが、長野県に自生地があるカライトソウが
開花しました。フワフワとした尾のような花で鮮やかなピンク色は目立
ちますね。ワレモコウの仲間です。
エキナセア キク科(学名:Echinacea purpurea)
モナルダ キク科(学名:Monarda didyma х hybridus)
カライトソウ バラ科(学名:Sanguisorba hakusanensis Makino)