構内には、里山の原風景「秋の七草咲く草原」を
テーマにして育成している草地が3か所あります。
1つ目は、正門に入る手前左側の草地
2つ目は、お客様駐車場の北側のくぼ地
3つ目は、カフェテラスの南側
今はちょうど、秋の七草として知られる、紫のキキョウ(桔梗)、
黄色のオミナエシ(女郎花)、ピンクのカワラナデシコ(河原撫子)
が咲きそろって見頃になっています。
カフェテラスからは、マツムシソウ(松虫草)の花も眺められますよ。
この夏の盛りに秋の七草というのがちょっと気になりますが、
一週間後には暦の上では「立秋」(秋に入る時期)を迎えますから、
暑い時こそ秋が恋しいということで、どうでしょうか。
里山の原風景に思いをはせて、秋の七草を鑑賞するのはいかがですか?