健康の森 BLOG

ひっそり咲く百合の花

2019.08.01 森林担当 やっしん

山野草小道で、「ウバユリ(姥百合)」が咲いていました。

20190801_21.JPG

「ウバユリ(姥百合)の名の由来は、花の咲く時期に歯(葉)が枯れて

くることを語呂合わせしたものらしいです。

こちらは、これから咲くつぼみ。

20190801_23.JPG

今、構内のあちらこちらで豪快に咲いている、ヤマユリ(山百合)

と比べたら、花の色も地味なやや緑で全然目立ちませんね。

花の中をのぞき込んだら、バッタがいました。

20190801_22.JPG

暑い日中、陽射しを避けて一休みかな。

玄関正面の庭園では、オレンジ色が特徴的な「コオニユリ(小鬼百合)」

20190801_24.JPG

も咲き始めましたよ。年々、株数が増えてきてれしいです。

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。