健康の森 BLOG

好評!?樹木講座

2019.07.26 森林担当 やっしん

先日開催されました、「実践!樹木講座~入門編~ 

"身近な樹木100種覚えよう!"」にご参加いただいた

お客様、悪天候で一部、室内での開催となりましたが、

大変熱心にご参加いただき誠にありがとうございました。

20190726_01.jpg

森は樹木で構成されています。

そこに生えている樹木を通じて森を眺めたら、森の見方が変わります。

そこでまず手始めに、葉っぱを手がかりにして樹木の見分け方を

ちゃんと身に付けようというのが、この講座の趣旨でもあります。

20190726_02.jpg

本講座では、葉っぱを手にしたとき、まず以下の点について

必ず確認するということをやりました。

①葉のつくりは、「単葉」か「複葉」か

②葉の付き方は、「対生」か「互生」か

③葉の縁の形に、切れ込みが「ある」か「ない」か

④葉の縁に鋸歯が、「ある」か「ない」か

20190726_03.jpg

ぼーっと眺めていては、気が付かなかった葉っぱの形の違いに

興味を持って頂けたら、入門編としては十分かと思います。

好評!?につき、9月10、20日にも本講座の開催を

予定しております。

身に付くには、反復も大事ですので、すでに参加された方も、

興味がわいた方も是非、ご参加くださいませ。

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。