イチイ(一位)はイチイ科の常緑針葉樹です。
子供の頃、学校からの帰り道、
生垣の赤い実を食べた体験があるのは私だけではないのでは!?
アカマツやモミなど常緑針葉樹はその名の通り、
一年中、葉が緑のままだと思っているかもしれませんが、
ちゃんと紅葉(黄色)もすれば、落葉もします。
イチイは、この時期に古い葉を落とします。
葉には寿命があり、常緑樹といっても2,3年で入れ替わるのです。
一年中、緑の葉を付けているはずの木に黄色の葉が見えると、
病気か何かで枯れているのでは、と気になるかもしれませんが、
近くで見れば2,3年目の古い葉が黄色くなっているのが分かります。
というわけで、心配ご無用です。