健康の森 BLOG

ハーブの庭だより⑥

2019.05.29 森林担当 やっしん

ハーブの庭だより⑥

こんにちは、やっしん2号です。

花壇でニョキニョキとした植物たち。ジギタリスといいます。

18世紀の頃には強心剤として利用されていました。

(有毒ですので食べられません)

ベル状の花と高い草丈が特徴です。イングリッシュガーデンでは、

必ず使われる魅力的な植物ですね。

ジギタリス2.jpg

暑さに弱く、半日陰に植えても夏に枯死することが多いので、

概ね2年草扱いです。

今回はタネから育てたので、花壇には沢山植えています!

梅雨時までには見頃が終わるので、今だけの風景です。

ちなみに手前の白い花のレース葉の植物はオルラヤという2年草です。

ジギタリス1.jpg

ジギタリス

オオバコ科(学名:Digitalis)

オルラヤ

セリ科(学名:Orlaya grandiflora 'White Lace')

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。