健康の森 BLOG

水芭蕉池のにぎわい

2019.05.21 森林担当 やっしん

この大きな葉っぱの植物はなんでしょう!?

20190520_21.JPG

花の頃からは想像つきませんが、「ミズバショウ(水芭蕉)」です。

花が終わると葉がむくむくと成長してきます。

葉が枯れ始めるとドロドロに溶けて池の水が汚れるので、

頃合いを見計らって、葉っぱは刈り取る予定です。

池の中の黄色い花は、キンポウゲ科の「エンコウソウ(猿猴草)」です。

20190520_22.JPG

茎が長く伸びるところを手長猿の手に見立てた名前だそうです。

池の端には、

遅咲きの「ミヤマザクラ(深山桜)」がひっそり咲いています。

20190520_26.JPG

それに対して、池の中は大にぎわいです。

20190520_23.JPG

オタマジャクシの大群です。

20190520_24.JPG

池の底に集まっているのを見ると、

つい、石を投げたくなるのは私だけでしょうか?

20190520_25.JPG

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。