この大きな葉っぱの植物はなんでしょう!?
花の頃からは想像つきませんが、「ミズバショウ(水芭蕉)」です。
花が終わると葉がむくむくと成長してきます。
葉が枯れ始めるとドロドロに溶けて池の水が汚れるので、
頃合いを見計らって、葉っぱは刈り取る予定です。
池の中の黄色い花は、キンポウゲ科の「エンコウソウ(猿猴草)」です。
茎が長く伸びるところを手長猿の手に見立てた名前だそうです。
池の端には、
遅咲きの「ミヤマザクラ(深山桜)」がひっそり咲いています。
それに対して、池の中は大にぎわいです。
オタマジャクシの大群です。
池の底に集まっているのを見ると、
つい、石を投げたくなるのは私だけでしょうか?