「冷えは万病のもと!~今日からできる冷え対策~」
冬晴れの土曜日、銀座NAGANOにて「養命酒すこやか塾」を開催しました。前半は「冷えは万病のもと~今日からできる冷え対策~」と題して、冷えから体を守る日々のコツや、体を温める「生姜」・「桂皮」などの生薬をご紹介しました。
前半「冷えは万病のもと!~今日からできる冷え対策~ 」の様子
生薬の実物を手に取り、興味津々の参加者さま。においもかいでいただきました。
「食べ合わせで、冷えとり薬膳ごはん」
後半は、栄養士で国際中医薬膳師の資格ももつ植木もも子先生を講師にお迎えして、薬膳の基本や、体を冷やさない冬の養生についてお話いただきました。「食材の性質を知り、どう組み合わせて食べるかが薬膳の基本」と植木先生。参加者の皆様には、冷え取りに効果的なメニューをお召し上がりいただきました。セミナー中、お料理を作る先生の手元が見えるようキッチンにカメラを設置。ライブ感あふれる、聞いて納得、見て楽しい、そして食べておいしい講義になりました。
作り方のコツを実演を交えながら紹介する植木もも子先生
冬の不調を改善する薬膳メニュー
黒豆・干しえび・黒米入り炊き込みおこわ、切り干し大根・ニンジン・セリの甘酢和え、ブリのみそ甘酒漬け、ニラと溶き卵の吸い物
参加者の声
・冷えに対してのお話がとても良くわかりました。薬膳の食事もそれぞれ理由があって使われているのに、とてもおいしくて感動いたしました。
・とても詳しい説明とお食事とてもおいしかったです。よく復習して日常にいかしたいと思います。
・冷え症ではないですが、今後冷えないよう予防に役立つお話をありがとうございました。食事(特にごはんが秀逸)もとてもおいしかったです。食べた後、ポカポカになりました。