別名「サワアジサイ」とも呼ばれ、
沢筋の湿った場所を好みます。
構内を流れる川沿いには、
白い花を咲かせる自生の野生種が生えています。
山野草コースなどの散策路沿いにはガク状の装飾花が赤や青系
のものも少し植えられています。
先日、ヤマアジサイの写真を撮影しているお客様に出会い、
撮影ポイントを尋ねられました。
帰り際には、また声をかけていただいて、
良い写真が撮れてよかったとのことでした。
ご来場ありがとうございました。
今年度、健康の森ではフォトコンテストの写真も募集しております。
健康の森の自然を、あなたの視線で切り取ってみませんか?
ご応募お待ちしております。
ああ、川の流れって何でこんなに涼しげで、癒されるのでしょうか?
是非体感したいという皆様、
「養命酒 健康の森」でお待ち致しております。
皆さん、GWの予定は立てられましたか?
GW前半はお天気が心配でしたが、
どうにか持ち堪えるようで、
ここ信州では春の芽吹きから初夏の移り変わりを楽しめそうです~!
散策にはぴったりの気持のよい季節です!(^^)!
GWもぜひ、信州の澄んだ空気と自然を満喫に
養命酒健康の森へお越し下さい♪
どうしても、写真に撮るとさざ波が光ってしまって、
はっきり映らないのが残念ですが、
写真の中央の辺りに20cm程度の大物映っています。
わかっていただけるでしょうか?
健康の森に来られましたら、川も要チェックですよ!
" alt="">