6月22日の夏至を過ぎて、昼が一年の中でも最も長い今日この頃、
梅雨も後半戦に入り、雨が降ればとジメジメ最高潮ですが、
いかがお過ごしでしょうか?
構内では、「ヤマアジサイ(山紫陽花)」が咲いています。
別名は「サワアジサイ(沢紫陽花)」で、名前のとおり
森の中の川沿いなどやや湿ったところを好みます。
先日まで咲いていた「コアジサイ」がやや乾燥を好むのとは対照的
です。花は白色です。
こちらはちょっと変わり種、
つる性のアジサイの仲間、「イワガラミ(岩絡み)」です。
名前の通り、岩や他の樹木の幹に絡みついて上ります。
装飾花の白い萼片(がくへん)が一枚なのが特徴です。森の中では
この仲間で萼片が四枚の「ツルアジサイ(蔓紫陽花)」というのも
ありますよ。