「五月雨」と書く「さみだれ」とは、本来、梅雨(つゆ)の
長雨の事だそうです。なぜなら、
旧暦(和暦、太陰太陽暦)の五月は梅雨の頃だったからです。
ですから、「五月晴れ(さつきばれ)」も元々は梅雨の晴れ間
のことだったようですよ。
昨日、梅雨入りが宣言されましたが、早速、今日は梅雨の晴れ間
となりました。梅雨の晴れ間は湿度が高くて、体がツライですが、
夏の花が色々と咲き始めて、森の散策にはもってこいです。
こちらは「キバナノヤマオダマキ(黄花山苧環)」です。
まだまだ、「コアジサイ(小紫陽花)」も咲いていますよ。
しばらく、花便りが忙しそうです。