健康の森 BLOG

丘じゃないよ沼だよ。

2015.07.16 森林担当 やっしん

先月から皆さんに楽しんでいただきました
「オカトラノオ」ですが、花も見頃を過ぎました。
そんな中、ちょっと雰囲気が違うトラノオが咲いていました。
20150709_51.JPG
全体的にほっそり、花もまばらで、穂も垂れ下がらない。
実はこれ、オカトラノオの仲間の「ヌマトラノオ」といいます。

オカトラノオよりも湿地を好みます。
山野草コースではオカトラノオの中に混じって生えていましたが、
構内ではミズバショウ池の周りなどの水辺が主な生育地です。

もう、わかりましたね!

だから、

「オカトラノオ(丘虎の尾)」に対しての、

「ヌマトラノオ(沼虎の尾)」なんです。

植物には同じ仲間(属)でも、生育地が異なる
違った種が結構たくさんあります。
思い込んでいたら、実は違う種類だったなんてことも
ありますから、よく観察してみましょう!

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。