健康の森 BLOG

気になる木の実

2014.09.02 森林担当 やっしん



記念館から駐車場へ降りる階段の右側脇に、
黒い実を付けた木があります。
20140901_01.JPG
これは、クロウメモドキ科の「イソノキ」です。

調べてみましたら、ハーブの恵みに入っている、
「ナツメ」もクロウメモドキ科の樹木でした。


こちらは、記念館の駐車場の林縁や、縄文住居近くの散策路沿い
で見つけました。
20140901_02.JPG
これは、ブルーベリーと同じ、ツツジ科スノキ属の「ナツハゼ」の実です。
以前、「ナツハゼ」のジャムを食べたことがありますが、
まさに森のブルーベリーですね。

森には木の実が実り始めて、季節は、夏から少しずつ秋ですね。

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。