健康の森 BLOG

食物連鎖の頂点

2013.07.26 森林担当 やっしん



生物の教科書などで、生物界の食物連鎖の図で、ピラミッドの頂点に、
鷹(タカ)の絵が描かれているのを見たことがありますか?

自然豊かなここ養命酒健康の森では、そんなワシやタカ(猛禽類:もうきんるい)
の仲間に出会えるチャンスがあります。
「オオタカ」や「ノスリ」なども稀に見かけることがありますが、
特に見るチャンスがあるのが、こちら↓↓
20130719_01.JPG
※青空の写真のゴミではありません。

「ハチクマ」です。

「トビ」程の大きさの、比較的大きなワシ・タカの仲間です。
秋になると、集団で南へ渡るのが観察できることでも知られています。
また、「ハチクマ(蜂熊)」の名の通り、地蜂(クロスズメバチ)の
巣を襲って食べるらしいです。

実は先日、同じ緑化担当のKさんが、芝生の整備作業中に羽根を拾いました。
20130719_02.JPG
縞模様が美しく、大きな羽根ですので、この「ハチクマ」のものではないか!?
と思っています。

よく、鳴きながら上空を舞っていますので、
出会えたらラッキーですね。

でもなかなか、アップの写真が撮れないのが残念です。

これは、以前に撮ったもので、比較的大きく撮れました。
20130719_03.jpg
しかも、つがい(ペア)で、片方は足に何か(巣材か、獲物か??)掴んでいます。

この夏は、自然豊かな養命酒健康の森へ出かけてみませんか?

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。