長野にもいよいよ桜の季節がやって来ました。
「コヒガンザクラ」や「ソメイヨシノ」があちらこちら
で見頃を迎えています。
私が車通勤の道すがら、今よく見かけるのは
「エドヒガン(野生種)」です。
これらは皆、花が咲いた後に葉っぱが開くタイプです。
去年のブログ「桜豆知識」を参考にしてくださいね。
健康の森に咲く桜の代表は、
山桜の仲間の「カスミザクラ(ケヤマザクラ)」です。
花の色は白~薄いピンクで、花と葉っぱが同時期に開きます。
長野県の南部では、山桜と言えば白系の「カスミザクラ」が
多いですが、北部では濃いピンク色の「オオヤマザクラ」が
多いそうですよ。
さて、今年の健康の森の山桜の見頃はいつになるでしょうね?
お客様駐車場の入口にある「カスミザクラ」の大木が、
毎年いつ頃咲いているのか、過去5年分を遡ってみましょう。
2008年は、4月28日頃。
2009年は、4月27日頃。
2010年は、5月6日頃。
2011年は、5月6日頃。
2012年は、5月2日頃。
例年では、ちょうどゴールデンウイークの前後に咲いていますが、
さて、今年2013年は、いつ咲くのでしょう?(4月5日撮影)
全国的に桜の開花が、例年に比べてとても早くなっていますので、
健康の森の「カスミザクラ」もちょっと早いかもしれませんね。
とりあえず、楽しみに待つと致しましょう。