先日、ちょっとおもしろい「フキノトウ」を
見かけましたので、紹介します。
「フキノトウ」は、「フキ」の花茎な訳ですが、
普通は、こんな感じです。
通常、花の周りの葉っぱ状のものは、先が尖った楕円形です。
そして、「フキノトウ」が茎を伸ばした頃に、
その近くから、いわゆる「フキ」の葉っぱが出て来ます。
ふと、その傍らを見ましたら、、、こんな「フキノトウ」があるじゃありませんか。
「フキノトウ」の周りの葉っぱ状のものが、すでに「フキ」の葉の形になって
いました。
まあ、もともと一体のものだから、そういうこともあるのでしょうが、
面白かったので紹介してみました。