先日、11月27日は月とのコラボがとてもきれいでした。
皆さんコーヒー好きな方ばかりで、コーヒーの基礎知識の講義では真剣そのもの。
そのあとの実践タイムでは、
わきあいあいとアドバイスをし合いながら
教わった方法で一人ずつコーヒーを淹れていきます。
豆も分量も同じなのに、淹れ方によって味が変わることを体験していただきました。
コーヒーの魅力を再発見し、「楽しかった」と言っていただけたのが印象的でした。
そして蔵の中は1日中、コーヒーのいい香りが漂っていました (●^o^●)
御屠蘇を飲み、
クラフトで作った門松と、
地元のお花屋さんが作った玄関飾りで新年を迎えたヨメコです。
健康の森はこれからが冬本番です。
雪が降り、路面が凍結する厳しい季節ですが、
新年は1月10日(火)から営業開始します。
今年は辰年。
養命酒製造株式会社の商標「飛龍(ひりゅう)」とともに、
健康の森も羽ばたけるよう頑張ります。
冬季期間中はゆっくりお過ごしいただけますので
スタッフ一同笑顔でお待ちしております (^◇^)
本年も「健康の森」を宜しくお願いいたします。
姿を見せてくれるのは、“ヤマガラ”に“シジュウカラ”。
今はまだ1~2羽ですが、
徐々に仲間たちを連れてきてくれると思います。
小鳥たちが集うカフェで
癒しのひと時を♪
大きなエバーグリーンリースとお茶目なトナカイが
ご来店の皆さまをお迎えしています。
こちらの大きなリースは毎年、
ネイチャークラフト作家の市山泰子さんに
森のヒノキを使って作っていただいています↓↓
すでに終了しましたが、
一回り小さなリースを作るクラフト体験も恒例になっています!
リースは、終わりない永遠の象徴として幸せを運んでくれると言われています。
とってもロマンチックですよね(^u^)♡
皆さんもクリスマスを盛り上げるアイテムを飾って、
今年もHappyなクリスマスを☆
森の小枝に木の実・はっぱを巧みに使って作った
このファミリー雪だるまは
翌日には密かなヒーリングスポットに☆
わたしも、シャッターを押しながら思わず笑顔になっていました(^^ゞ
" alt="">
毎年冬になると、カフェのウッドデッキに冬囲いをし、
ペレットストーブを設置します。
ペレットストーブとは、木製ペレット(ペットフードのような感じのもの)を
燃料にしたストーブです。
健康の森で使用している木製ペレットは上伊那森林組合管内の
間伐材を原料にしていて、とってもエコロジーな燃料です。
小窓からは燃えている様子も見えて、
火が見えるだけで更に暖かく感じます。
" alt="">
木々に積もった雪も、太陽の光でキラキラ輝いています。
ご来館いただいたお客様も
初雪の感触を思い思いに楽しまれている様子です(*^_^*)
寒くなると、なかなか外に出たくなくなりますが、
カフェであたたかい飲み物と雪景色で
ゆったりとした冬の時間を過ごしに
お出かけしてみませんか?
今年は例年よりもちょっと気合いが入ってます!
トナカイさん達も増え、4頭家族になりました(*^_^*)
たくさんのプレゼントに囲まれて楽しそうです(!?)
クリスマスの雰囲気の中、ゆっくりほっこりお茶をするのもオススメですよ (^・^)b
クリスマスプレゼント用にラッピングも承っていますので
是非ご活用ください!! ( ^)o(^ )