おひさまが恋しいこの頃です。
" alt="">
宇治抹茶とミックスベリーの2種類を販売♪
天然水でつくられた氷なので、
頭にキーンとこないね!と
お客様からもご好評でした(*^_^*)
やはり、夏と言えばかき氷ですね!!!
(事前にお知らせが出来ず、申し訳ございませんでした。)
そして普段はご覧頂けない、
生薬の保管庫『生薬庫』と、養命酒の仕込を行う場所『調製庫』の開放も行っていました。
生薬を保管している様子や、
仕込みタンクを窓越しにご覧いただけました。
作業員はいなかったのですが、生薬や養命酒の香りなどを
直に感じていただけたのではないでしょうか?(^^)
毎年恒例のクラフト体験も♪
お子様から大人の方まで、お楽しみいただきました(^O^)
ご来場された皆様、夏休みの良い思い出ができましたか?
ご来場いただき、ありがとうございました。
夏休みは終わってしまいましたが、
9月には、シルバーウィークがありますね!(^^)
ぜひぜひ、養命酒健康の森へ足をお運びください!お待ちしています★
" alt="">
子供の頃、クワの実を食べたことがある方もいらっしゃるかと思います。
クワの木には大きく分けて2種類あります。
もともと日本の野生種である「ヤマグワ」と、
養蚕のカイコの餌として導入された「マグワ」です。
今では、桑畑を見かけることも少なくなりましたが、
帰化して野生化した「マグワ」もあるようです。
見分けるコツは、クワの実の表面にある毛状の突起の形です。
実はこれ、雌しべなのですが、これの形が、
Y字型(途中で分かれている)が「ヤマグワ」、
V字型(付け根から分かれている)が「マグワ」ですよ!!
ですから、この写真はどっちでしょう?
どうやら「ヤマグワ」のようですね。
" alt="">