健康の森 BLOG

秋に咲く その2「リンドウ」

2016.10.03 森林担当 やっしん

秋の花の代表格、「リンドウ」も咲き始めました。

20161003_03.JPG

これから、晩秋の霜が降りる頃まで楽しめます。

段々と葉も赤く紅葉してより美しくなりますよ。

「リンドウ」は茎が細くて、花が先端に集まって咲くので、

大抵の場合、茎が倒れています。

そのため、花と根元の位置が離れていることが多く、

刈払い機で刈り出しするとき、時々失敗して刈ってしまうことがあります。

お花屋さんで売っている切り花のリンドウは、スーっと茎が立って、

花が葉の付け根に2つずつ何段にも付いていますよね。

それは、「エゾリンドウ」という種類のリンドウの園芸品種だからです。

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。