最近のお仕事は、管理棟から記念館周辺の樹木の剪定です。
手入れする木には、庭木として植えられたものもあれば、
自然に生えてきたものもありますが、健康の森のイメージに
合うように出来るだけ自然風剪定を行っています。
この「イチイ」も以前はろうそく型の刈り込み樹形だったものを
数年前に自然樹形に変更したものです。
ちなみに、以前はこんな感じでした。うーん、かなりの違和感がありましたね。
それで、今回の剪定後はこうなりました。
幹もちらほら見えてスッキリしました。
夏場の剪定としてはやや切り過ぎの感もありますが、
その辺は業務に合わせて結果を出すのが緑化担当の仕事でしょうかね。