健康の森 BLOG

秋の花のイメージですが、、、。

2014.07.16 森林担当 やっしん



カフェテラスから見えるベンチの近くで、「マツムシソウ」の花が
咲き始めました。
20140715_21.JPG

自然では高原の草地などで咲く野草ですから、ここではちょっと気候が
暖かいのか、梅雨明けの頃から咲き始めます。

ここでは種を播いたり、苗を植えたりして、少しずつ増やして来ました。
20140715_22.JPG

「マツムシソウ」は、花が咲くとその株が枯れてしまう2年草といわれる
植物です。ですから、毎年、花を楽しむには、今年咲いている花の周りに、
既に来年咲く予定の株が生育していなければなりません。
種からだと咲くまでに2~3年かかりますから、定着させるのは簡単では
ありません。

ようやく毎年、少しずつ楽しめるようになってきました。

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。