最近の私の理想体重は55kgです。
でも、現実は56kg辺りを行ったり来たりですが、
健康的な体重のコントロールにも、緑化作業は最適です。
森林整備の仕事は、伐倒、玉切り、枝払いなどチェーンソーを使った
一連の作業で、冬でも汗だくになります。
仕事帰りに立ち寄るスイミングで体重計に乗って、体重が56kgを切っていると、
今日は頑張ったなあという気持ちになります。
さて、先日の記録的な大雪によって、森の中の状況も一変しました。
多い所では、膝の辺りまで雪に埋まります。
再開した伐採作業では、伐り倒す木の根元の雪を
一本一本かいてからやっています。
雪の中での作業には、足回りの装備は重要です。
足底にスパイクの付いた林業用のブーツ(長靴?)に、
布製の防雪カバーを付けたものを履いています。
使用6年目に入って、足底のスパイクは殆ど擦り切れ、
足の甲の部分のゴムは破けてしまいましたが、ガムテープ
で補強すれば、まだまだ現役です。
来週はいよいよ3月です。
森林整備は、まだまだ50本程の伐採を予定していますが、
無事に作業を完了して、春には空中歩廊からの美しい
森林景観を、皆様に披露したいと思っております。