先日のブログで長袖を着ているとお話ししましたが、
本当に寒くなってきました。 {{o(>×<)o}}
さて、工場にはやっしんのように山登りが好きな人もたくさんいます。
9月末に「山頂は紅葉が始まってるよ」
と教えてくれたので、写真を見せてもらいました。
この日は空木岳(ウツギダケ)に登ったそうで、
天気も良く南アルプスも一望することができたそうです。
写真奥が登った空木岳です。
樹林帯を抜けると、稜線からは色づいた高山植物と見事な眺めが♪♪
高山植物も秋の装いです。上の写真はゴゼンタチバナです。
夏は白い花が咲き、秋には赤い実に衣替え☆
奥に見えるのが宝剣岳(ホウケンダケ)。
私は「雪ですか?」と言ってしまいましたが、ごつごつした岩だそうです (^・^;)b
山頂からの眺めです。登った人にしか撮れない写真ですよね。
奥には駒ヶ根市を一望できます。
山小屋も小さく見えます。
紅葉は寒い所ほどきれいに色づくようです☆
駒ヶ岳ロープウェイからの紅葉は今が見ごろ。
今週末くらいには終わってしまうそうです (>_<)
私は、山登りといえば中学2年生の時にある(駒ヶ根市周辺では全員対象)
中央アルプスの駒ケ岳登山の辛い記憶が一番大きいのですが・・・^_^;
Mさん、また山の様子を教えてください!!