健康の森 BLOG

馬ではなく牛なんです!!

2008.06.30 案内担当 みっき~

養命酒の創始者「塩沢宗閑翁」の銅像は牛にまたがっています。

ワシが宗閑翁じゃ


お客様からいただく質問に、
「なぜ馬じゃなくて、牛なの???」
というのが多くあります。


それには様々な説があります。

説その1
  昔この辺りには牛を飼っている農家が多く、
  馬よりも自分の飼い慣れた牛の方が都合が良かったから


説その2
  馬はビクビクした性格?のため、暗闇など怖がってしまうが、
  牛はどっしりと構えて勇敢に山野を駆け巡った


説その3
  牛は足腰が丈夫で山野を駆け巡るのに適していたから


説その4
  馬の手綱より、牛の鼻に付けられた手綱の方が
  言うことをきいて、扱いやすかったから



私は、説その1だと思っていましたが、聞けば聞く程たくさんあります。

どれも真実かもしれないし、後から付けられた事かもしれません♪


みなさんも当時の様子を想像してみてください(^v^)

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。