邪魔する雲も無く、暗くなると影ができるほど明るく照らしていました!
一緒にいたスタッフと思わず
「きれ~い!」
と言ってカメラを構えてしまいました♪
南アルプスの夕焼けもきれいに見えて、寒さも忘れるほどでした。
この日は快晴のところも多かったようなので、
皆さんのご自宅からもこの満月見えたのではないでしょうか? (^◇^)
年末年始はとってもいい天気が続き、
新年も晴れ晴れしい気持ちで迎えることができました。
初詣、行ってきました!!
養命酒健康の森がより賑やかになるよう(?)
しっかり参拝してきましたよ(^◇^)
そして、こちらは自慢の手作り角松♪
わが社が誇る角松名人の下で、やっしん達が作り上げた力作です★
今年1年も皆様にとって素晴らしい年になります様に!!
そして健康の森&森ブログを今年もどうぞよろしくお願いいたします
廃土板を装着したトラクターです
狭い道路や歩道を除雪します。
ホイールローダー
道路に出た雪を端に積上げます。
その他に、廃土板を装着した2トン フォークリフトや手押し型の除雪機、
そして、人によるスコップです。
構内の除雪は全て自分たちで、お客様や資材等運搬車両の道の確保を
一早くおこないます。
雪景色のの森もまた一味違いますので是非、お越し下さい。
※現在は、雪はありません
すっかり冬の健康の森は、お馴染みの「冬囲い」が立てられています。
そして、ペレットストーブも。
この景色の中からかわいいものを見つけました。
❤の形、わかりますか???
ズームインっ!!!!
こんな所にハートマークが❤❤❤
ちょっと癒されちゃいました(^-^)
" alt="">
刺すような寒さが続いています。
いよいよ冬本番です!!{{(>皿<)}}
そこで最近よく見かけるのが、健康の森のあちこちにある
ベンチの上の「あるもの」です。
遠目からみると普通の風景ですが、
この葉っぱたち、雨の翌日は雨と寒さで凍って貼りついています。
はがして見ると・・・
↑ こんな感じです。
きれいに葉っぱの模様がベンチについています。
これが綺麗なんですよ(●^o^●)♪♪
午前中、森のベンチで葉っぱを見つけたら
静かに剥がしてみてください!!
帰宅している間、ずっと
「今日もお疲れさんっ♪♪」って言ってくれてるみたいで
わたしも、ついニッコリ!!
夕方の5時頃から姿を現したそうで、
6時半前には雲の中へと隠れてしまいました。
ブレながらも、ビッグスマイルの写真が撮れたことに満足していると
翌日の朝刊に国宝 松本城ともに映るスマイル君の記事が・・・!!
プロの写真はさすがでした(*_*;(*_*;
三日月の左が金星で、上が木星だそうです。
この光景はめったに見られないらしく、新聞の記事にもなっていました。
皆さんの中にも、生のスマイル君を見かけた方はいますか???
***** 初雪です *******
朝は、パラパラ山から下りてきた粉雪といった感じでしたが ↓↓
午後になり、一気に吹雪いてきました(>_<)! ↓↓
「粉ぁ~雪ぃ~♪♪」と歌っていたスタッフもビックリ!!!
あっという間に、紅葉の木々にも雪が降り積もります。
まるーく刈り込んだツツジに積る雪は、なんだか美味しそう♪
ケーキみたいじゃないですか??(^◇^)??
今年は雪が多いとは聞いていましたが、こんなにも早く
降り始めるとは驚きました。
スタッドレスに履き替えるのも
まだまだ先でいいかなぁと思っていたのに(>_<)
みなさん、冬の準備は早めに整えておいた方がいいですよ!!
" alt="">
朝陽とケヤキとバスターズ、なかなか絵になりますヨ。
落ち葉バスターズも、朝から悪戦苦闘★
そんなバスターズを知ってか知らずか、北風は吹き荒れています。
落ち葉の絨毯がとっても暖かそう♪♪
落ち葉がいっぱい舞っていた今日、
ついにアレまで舞ってくるとは・・・・(@_@;)(@_@;)
見学途中のお客様からは
「あの木、元気ないけど大丈夫?」と心配していただくほど
枝や木が垂れ下った、特徴的な姿でした。
木の名前は『ドイツトウヒ』。
「元気がない」ように見えるのが普通の状態なんですよ (-ε -;)b
そして、松ぼっくりも特徴的です。
アカマツの松ぼっくりと並べると一目瞭然!
クラフトの素材としても「この形は珍しいね!」とご好評いただいています。
そんな『ドイツトウヒ』も防虫対策の一環として
このたび伐採することになりました。(;O;)
かなり大きな木なので、作業も大掛かり。
工場のメイン道路を横断してしまうほどでした。
工場開設時からあったそうで、ずっと工場を見守ってきました。
長い間お疲れ様でした。
でもこれからは健康の森のベンチなどに生まれ変わって、
更に工場を見守ってくれることになります。
これからもよろしくです♪ (^∀^)ノ