健康の森 BLOG

気になるコブ!?

2020.05.11 森林担当 やっしん

「ケヤキ(欅)」の葉っぱに、なにやらコブのようなものを見つけました。

20200510-31_虫こぶ.JPG

なんだか気になりますね。

これは、「ケヤキハフクロフシ」というアブラムシの仲間が作った、

「虫えい(ちゅうえい)」とか「虫こぶ(むしこぶ)」といわれるもので、

中を開けば、アブラムシの仲間が観察でますよ。

こちらの「コナラ(小楢)」の枝先にできたのは、

「ナラメリンゴフシ」という虫えいです。

20200510-32_虫こぶ.JPG

虫えいは、虫などの刺激によって植物の一部が縮小や肥大化して

異常な形になったものです。

実に様々な植物でいろいろな形が見られますよ。

勇気のある方は、中を開けて覗いてみてはいかが?

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。