健康の森 BLOG

カエデの花

2019.05.21 森林担当 やっしん

カエデ(楓)といえば、秋の紅葉のイメージが強いですが、

樹木ですから、やはり花は咲きます。

今回は、春に咲く地味!?なカエデの花を紹介します。

「ハウチワカエデ(羽団扇楓)」です。

20190520_11.JPG

こちらは、「コハウチワカエデ(小羽団扇楓)」です。

20190520_12.JPG

そして、これは「オオモミジ(大紅葉)」です。

20190520_13.JPG

受粉した花にはもう、

カエデ類に特徴的な種子(「翼果(よくか)」という)ができていますね。

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。