カエデ(楓)といえば、秋の紅葉のイメージが強いですが、
樹木ですから、やはり花は咲きます。
今回は、春に咲く地味!?なカエデの花を紹介します。
「ハウチワカエデ(羽団扇楓)」です。
こちらは、「コハウチワカエデ(小羽団扇楓)」です。
そして、これは「オオモミジ(大紅葉)」です。
受粉した花にはもう、
カエデ類に特徴的な種子(「翼果(よくか)」という)ができていますね。
カエデ(楓)といえば、秋の紅葉のイメージが強いですが、
樹木ですから、やはり花は咲きます。
今回は、春に咲く地味!?なカエデの花を紹介します。
「ハウチワカエデ(羽団扇楓)」です。
こちらは、「コハウチワカエデ(小羽団扇楓)」です。
そして、これは「オオモミジ(大紅葉)」です。
受粉した花にはもう、
カエデ類に特徴的な種子(「翼果(よくか)」という)ができていますね。