先週咲き終わったと思っていた「ミツバツツジ」が
また咲いています。
実はこれ、先週のものとちょっと種類が違います。
これは「トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)」と言います。
ただの「ミツバツツジ」との大きな違いは、雄しべの数が10本であること。
ちなみに「ミツバツツジ」の雄しべの数は5本です。
他には、咲く時期が少し遅いこと、
花が咲いいるうちに葉が開き始めることなどです。
この辺りでは、ミツバツツジの事を「イワヤマツツジ(岩山躑躅)」と
呼ぶこともありますよ。
先週咲き終わったと思っていた「ミツバツツジ」が
また咲いています。
実はこれ、先週のものとちょっと種類が違います。
これは「トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)」と言います。
ただの「ミツバツツジ」との大きな違いは、雄しべの数が10本であること。
ちなみに「ミツバツツジ」の雄しべの数は5本です。
他には、咲く時期が少し遅いこと、
花が咲いいるうちに葉が開き始めることなどです。
この辺りでは、ミツバツツジの事を「イワヤマツツジ(岩山躑躅)」と
呼ぶこともありますよ。