健康の森 BLOG

ちょっと違います。

2015.04.29 森林担当 やっしん



先週咲き終わったと思っていた「ミツバツツジ」が
また咲いています。
20150428_21.JPG

実はこれ、先週のものとちょっと種類が違います。
20150428_22.JPG
これは「トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)」と言います。
ただの「ミツバツツジ」との大きな違いは、雄しべの数が10本であること。
ちなみに「ミツバツツジ」の雄しべの数は5本です。

他には、咲く時期が少し遅いこと、
花が咲いいるうちに葉が開き始めることなどです。

この辺りでは、ミツバツツジの事を「イワヤマツツジ(岩山躑躅)」と
呼ぶこともありますよ。

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。