健康の森 BLOG

秘密!?の花園??咲く。

2014.07.29 森林担当 やっしん



お客様駐車場北側の窪地を覗いて見たことがありますか?
20140725_11.JPG
ちょうど今、「キキョウ」、「オミナエシ」、「カワラナデシコ」が咲き始めました。

ここは建物の跡地だったのですが、野草の花が楽しめる草地にしようと
5年前に種を播いた場所です。当初(2009年6月)の状態はこんな感じでした。
20140725_12-20090615.jpg

”秋の七草が咲く里山の草原”をイメージして、
当初、「キキョウ」、「オミナエシ」、「カワラナデシコ」、「ワレモコウ」の
4種類の種を播きました。

今では、様々な自生の野草が勝手に混成して、いろどり豊かな草地に成りつつあります。
ノアザミ、ヤマホタルブクロ、ウツボグサ、オカトラノオ、オトコエシ、
コバギボウシ、ノコンギク、リンドウなどなど。

「養命酒 健康の森」の緑化の取組みでは、構内のアカマツ林を広葉樹林へ転換したり、
野草の花が咲く半自然草地を育成するなど、里山の原風景をイメージした森づくりに取り組んでいます。

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。