花情報をお知らせします。
「ミヤマカラマツ(キンポウゲ科)」です。
<山野草コースの川沿い>(撮影日:6月15日)
川沿いに揺れているのが、とても涼やかです。
「ノアザミ(キク科)」です。
<カフェのデッキ周辺>(撮影日:6月21日)
草刈の際、刈り残すようにして、毎年、花が咲く株が増えて来ました。
花の付け根の部分(総苞片:そうほうへん)を触ると、粘着性がある(べた付く)のが
特徴で、似た仲間のノハラアザミと見分ける時に役立ちます。
そっと、触ってみてください。
畑のシャクヤクが終わっても、森の中では様々な花が
控え目に咲いています。
こちらもよろしくお願いします。