だんだんと陽気もよくなり
ふと両アルプスを見てみると…
冬に積もった雪も解け、
山腹には雪形(ゆきがた)が現れてきました。
季節が移るに従い姿を変える雪形の多くは、
農事暦として農作業の目安に用いられていたようです。
昔からあり、比較的分かり易い雪形としては、
駒ケ岳の『島田娘』が有名ですが…
近年新たに見立てられた
雪形のニューフェイスとして
“飛龍(ひりゅう)”の雪形があることをご存じでしょうか?
養命酒の商標でもある飛龍が、
羽ばたいている様が分かりますか(*^^)!?↓↓
この季節にしか見ることのできない
飛龍の雪形は必見です☆