今、構内の散策路で見られる、野草を紹介します。
「シラネセンキュウ(セリ科)、山野草コースの河原沿いなど。
「ナンブアザミ(キク科)」、比較的多く見かけます。
「ノコンギク(キク科)」、比較的多く見かけます。花弁は薄紫色です。
「ユウガギク(キク科)」、ノコンギクに似ていますが、花弁は白色です。
「アキカラマツ(キンポウゲ科)」、地味ですが、花です。
「ホツツジ(ツツジ科)」、管理棟前の河原で咲いていました。
間もなく、「アキノキリンソウ」や、「センブリ」が咲き始めます。
ゆっくり歩きながら、探してみてください。