コーンフレーク?みたいですが
実は、これウバユリ(ユリ科ユリ属)の種なんです。
健康の森でお世話になっている、地元のクラフト作家の市山先生よりいただきました。
森の中で時々花は見かけますが種をじっくり見たことはありませんでした。
おもしろい形ですよね。
図鑑によると、花盛りのころは根元の葉が枯れてなくなることから、
歯なしの姥(うば)にたとえてウバユリと名が付いたとそうです。
実際の花の写真をお見せできないのが残念ですが、時期になったら紹介したいと思います。
ところで、現在の森はこんな感じです。