シリーズ第二回は、ウダイカンバを紹介します。
(いつの間に、シリーズ化!?)
ウダイカンバは、シラカバ(別名:シラカンバ)の仲間で、
カバノキ科カバノキ属に属します。
「健康の森」のアカマツ林の中を歩いていると、時々見かけます。
葉っぱは、カバノキ属の仲間では最も大きく、縁はギザギザ、
幼木の葉の表面には白くて柔らかい毛がたくさん生えていて、
触るとザラザラします。
樹皮はシラカバに似ていますが、色はシラカバよりも少し灰色です。
動物のサイの肌のようだというので、
別名:サイハダカンンバとも言われます。
記念館の前には、このような大木も立っています。
立派ですね。スタッフの身長は約1.6mですから、
高さはどのくらいでしょうね。
見つけたら、シラカバと見比べてください。