健康の森 BLOG

秋祭り

2008.09.21 記念館担当 ヨメ子




私、実はお祭り好きです。

今年は家の近所にある神社の秋祭りの年番(担当地区)で、
夜、神社に集まって笛を練習しています。

この神社のお祭りは、収穫の秋五穀豊穣を願い、
行われるもので、昼は獅子のお練りがあり、
夜は三国という花火(暴れる獅子の首を落した後のお祝い)がメインです。

三国(さんごく)

毎年9月23日(祝)の19:00と21:00から三国という花火が始まります。
そして、火の粉の下を練り歩くのです。


・・・そう、奇祭です


3年前の年番では写真のような火の粉に入り、見事にやけど。

そして来場されたバスの運転手さんに「どうしたの、それ?!Σ(゜ロ゜;)」
と言われました  (・ε・;)


出るのも楽しいですが、見応えも十分だと思います!
興味のある方は駒ヶ根市の五十鈴神社へ足をお運びください♪

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。