先日、ヨメ子がお伝えしましたリョウブについて
私も以前、お客様に尋ねられたことがありました。
「この木はなんていう木だったかなぁ??
ほら、昔 戦中の将軍も食べてたっていう・・・」
食べてた???(@_@;)???
食べられるんですね☆★
びっくり驚き調べてみると・・・
リョウブとは漢字で「令法」と書きます。
昔、飢餓中の非常食として若芽を食べていたそうです。
江戸時代には、飢餓に備えてリョウブの木を保護する様
法令が出されたことから、この字があてられる様になったとか。
味は・・・あくまで非常食!という味のようです。
車で山道を走ると緑の中に白い花が目に入ると思います。
夏のドライブに出掛けてみませんか??