健康の森 BLOG

肥料の正体は・・・☆☆

2008.04.02 案内担当 みっき~

四季咲きの丘でまいている、この肥料。

せっせ せっせと

一面に

実は、養命酒の生薬残渣(抽出の終わった後の生薬)からできる「肥料」なんです。

この生薬残渣は構内に肥料として使われている以外に、八ヶ岳のレタス畑の
肥料など、いろいろなところで活躍しています。

芍薬は養命酒の原料生薬なので、この肥料の中にも入っています。
つまり芍薬で芍薬が育つ・・・。

肥料と芍薬の赤い芽

たくさんの栄養を吸った芍薬の芽はこれからどんどん成長していきます。
芍薬の発育情報は随時報告していきたいと思います。
お楽しみに♪♪

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。