Q&A

「薬用養命酒」に関するよくあるお問い合わせ

飲み方、効果、保存方法など「薬用養命酒」に寄せられた質問を集めました。

品質・安全性は?

Q. 瓶口のキャップに結晶がついて固くなってしまいます。この結晶は何ですか?
A.
瓶口の固着は、養命酒のエキス分(不揮発成分)で主にブドウ糖です。
お口に入ってもお体に差し支えることはありませんのでご安心ください。
瓶口が固着している場合は、キャップの部分を熱めの湯に浸すと開けやすくなります。
Q. 保存料、添加物は使っていますか?
A.
「薬用養命酒」は、添加物として、みりん、アルコール、液状ブドウ糖、カラメルを使用しています。
なお、医薬品でいうところの添加物とは、有効成分以外のものを指します。有効成分および製剤の有用性を高める、製剤化を容易にする、品質の安定化を図る、また、使用性を向上させるなどの目的で用いられています。
Q. 放射性物質の検査は行っていますか?
A.
原料生薬ならびに最終商品はロットごとに放射性物質を計測し、検査・確認のうえ商品を出荷しています。
Q. パッケージの生薬名の前などについている「日局」とは?
A.
「日局」とは、「日本薬局方」の略称で、主要な医薬品について、品質等を法的に規制するために設けられた薬の規格書のことです。この日本薬局方に収載されている医薬品は、定められた一定の規格に合致したものを使用しなければなりません。
Q. チンキ剤製法とは?
A.
添付文書等に「チンキ剤製法に準じて・・・」という表記があります。チンキ剤とは生薬をエタノール(アルコール)またはエタノールと精製水の混液で浸出した液剤の総称のことです。
ヨードチンキがイメージとして結びつき、ヨード(ヨウ素)が入っていると思われる方がいらっしゃいますが、「薬用養命酒」にはヨード(ヨウ素)は含まれていません。

容量は?

Q. 試してみたいのですが、1000mLより小さい容量のものはないのですか?
A.
1000mLより小さい700mLの容量があります。ご希望の場合はお近くの薬局・薬店・ドラッグストアでお尋ねいただくか、お客様相談室 03-3462-8222(9:00〜17:00 土・日・祝日を除く)までお問い合わせください。

どこで買えるの ?

Q. どこで買えますか?
A.
「薬用養命酒」第2類医薬品として、全国の薬局・薬店・ドラッグストアにて販売しています。また、薬局・薬店・ドラッグストアの運営するインターネット販売サイトでもお求めいただけます。
こちらから販売店を検索していただけます。
https://www.yomeishu.co.jp/yomeishu/buy/
Q. 養命酒オンラインショップ(通信販売)で購入できるの?
A.
現在、当社ではインターネット等を通じた直接販売(通信販売)は行っていません。ただし、薬局・薬店・ドラッグストアの運営するインターネット販売サイトでは、お取り扱いがございますので、ご活用ください。
Q. 海外での入手方法は?
A.
現在のところ、香港、マレーシア、シンガポール、台湾での販売を行っています。
国によって取り扱いの形態が違いますので、詳しくはお客様相談室 03-3462-8222(9:00〜17:00 土・日・祝日を除く)までお問い合わせください。

その他

Q. 他の薬酒との違いは?
A.
薬用養命酒は「合醸法」という薬酒本来の製法で製造されている特徴ある薬酒です。
「合醸法」とは、生薬を所定の方法であらかじめ配合し、これを原酒に浸漬し、熟成させる方法です。なお、この方法で製造する薬酒は、味がまろやかで芳醇な上、効果のあらわれ方も特徴があるといわれています。
Q. 瓶だと重いし、捨てるのももったいないです。ほかの材質には変えられないの?
A.
「薬用養命酒」はアルコールを含む医薬品のため、品質や薬効保持上の厳しい制約があり、最適な容器としてガラス瓶を用いることで製造許可を受けています。
廃棄後の空瓶は、当社が委託する団体(日本容器包装リサイクル協会)がリサイクルをおこない、ガラスの原料(カレット)として製瓶会社へ送られ、新しい瓶が再生産されています。
*当社では瓶の軽量化に取り組み、エコ対策にもつとめています。
Q. 瓶が重くて注ぎにくいです。注ぎやすい方法はありますか?
A.
瓶をテーブルの上に置き、計量容器を瓶の注ぎ口に近づけて、瓶底をテーブルにつけたまま、瓶を傾けて注いでください。
瓶を持ち上げずに注ぐことができます。
中身が少なくなり、傾けても液が出てこなくなったら、計量容器をテーブルに置き、瓶を両手で持って注いでください。
Q. リニューアルしたと聞きましたが、中身も変わりましたか?
A.
当社では、2017年5月に、養命酒の扱いやすさの点でリニューアルを行いました。
主な変更点としては、液だれを防ぐ目的で中栓を装着、また、ラベル・外箱を読みやすいデザインへと変更しました。
なお、養命酒の含有成分、容量、効能等、中身については、一切変更ありません。
商品改善について
Q. 瓶口の中栓はどのようにはずしたらいいですか?
A.
当社では、ボトルから養命酒を注ぎやすいよう、液だれ防止のための「中栓(十文字付き)」を新たに装着しました。
中栓は、小さめのスプーンの柄や、マイナスドライバーのようなものを中栓の十字部分に差し込み、押し下げると“てこの原理”で簡単にはずすことができますが、くれぐれも怪我などされないようご注意ください。

中栓のはずし方

なお、自治体によりましては、付けたままの状態で廃棄できますので、お住まいの地域の分別方法をご確認いただければ幸いです。

商品別Q&A

    ▼お問合せの受付時間に関するご案内
    平素より弊社商品をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
    弊社では、新型コロナウイルスの感染予防策の一環として、従業員の時間差出勤を実施しております。
    それに伴い、当面の間、お問合せのお電話の受付時間を変更させて頂く場合がございます。

商品に関するお問い合わせ 03-3462-8222 【受付時間】月〜金10:00〜16:00(土、日、祝日、弊社指定休日を除く) インターネットからのお問い合わせはこちら

  • お客様相談室TOP
  • Q&A
    • 薬用養命酒
    • 養命酒製造クロモジのど飴
    • クラフトジン
    • 夜のやすらぎ ハーブの恵み
    • フルーツとハーブのお酒
    • 食べる前のうるる酢 Beauty
    • 家醸本みりん
    • 養命水
    • 幸健生彩
    • 当帰芍薬散料エキス錠
    • 生姜のお酒
    • 高麗人参酒
    • はちみつのお酒
    • その他商品
    • 機能性表示食品
  • お客様相談室ポリシー
  • お客様からの声
  • 商品改善について

おすすめコンテンツ

  • 生薬と薬酒のなるほど事典
  • 養命酒
  • 女は7の倍数、男は8の倍数
  • 未病とは
  • 月刊 元気通信

飲酒は20歳になってから。お酒は楽しく適量を。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。