HOME > 特集記事 > 【2020年3月号】 くしゃみ、鼻水、鼻づまりがスーッ♪花粉症撃退ピラティスにトライ!

くしゃみ、鼻水、鼻づまりがスーッ♪
花粉症撃退ピラティスにトライ!

くしゃみ、鼻水、鼻づまりがスーッ♪花粉症撃退ピラティスにトライ!

「くしゃみや鼻水が止まらない」「鼻がつまって頭が重い」――花粉症の人にとって、春は悩ましい季節ですよね。実は花粉症の人は、首や肩、胸周りが硬くなっている傾向があるのだとか!今月はピラティス専門スタジオ「zen place pilates」の「花粉症撃退!」クラスで指導しているインストラクターの方に、花粉症を緩和するのに役立つ簡単なエクササイズを教えていただきます。

Instructor
zen place pilates
Hanakoさん
Hanakoさん

神奈川県横浜市出身。日本体育大学卒業後、公益財団法人 横浜市体育協会で地域 学校 スポーツ施設をつなぐ地域連携担当として生涯スポーツの企画・運営・普及活動を行う。趣味としてピラティスに出会ったのを機にBASI(現zen place pilates)に入社。2015年、Mat Instructor Certification取得。2017年、Comprehensive Certification取得。横浜スタジオでBasic/Flow/FormRoller/slide disc/Balance Cushion/美尻美脚ピラティス/spine corrector/花粉症クラス/Private All花粉症クラスを担当。

撮影協力:zen place pilates

花粉症と、首・胸・腰こりの
深い関係とは?

花粉症は、免疫機能が花粉に過敏に反応してしまうアンバランスな状態です。免疫機能は自律神経がつかさどっていますが、首や胸、腰の骨は自律神経とつながっています。心的なストレスがあると胸がきゅっと縮こまるため、ストレスを受けやすい人は胸椎や胸骨の周りが硬くなりやすく、自律神経のバランスが乱れて花粉症にもなりやすいと考えられます。
約400人のインストラクターが所属するzen place pilatesで、花粉症のインストラクターの身体的特徴を調査したところ、首の頸椎や、胸の後ろ側にある胸椎、胸の前にある胸骨の周りが硬く、骨盤の動きもよくないという共通傾向があることが分かったそうです。

胸椎をゆるめる4つ
「花粉症撃退!ピラティス」にトライ!

花粉症撃退ピラティスでは、硬くなっている胸椎周りをゆるめることで、花粉症の症状をやわらげる効果が期待できます。花粉症のインストラクターの中には、花粉症撃退ピラティスをすることで、つまっていた鼻がスーッと通ったり、鼻水がピタッと治まったりすることもあるのだとか。
次にご紹介する4つの花粉症撃退ピラティスは、朝起きてすぐに1~4の順番に行ってください。一連の動きは3~4セットずつ行うのが理想的です。
※身体に痛みを感じる場合は無理に動かさないようにご注意ください。

花粉症撃退!ピラティス 1

壁を使って背骨を意識しながら屈曲させて胸椎をゆるめていきます。

姿勢の歪みがわかる「基本ポーズA」
姿勢の歪みがわかる「基本ポーズA」

後頭部、背中、両肩、お尻を壁に付け、足の縦幅分だけ足を前に出し、さらに両足の間をこぶし1つ分開いて立ちます。姿勢がいい人はこの「基本ポーズA」が自然にできます。首や背中、腰などに違和感を覚える人は、背中のS字カーブが歪んでいる可能性があります。

背中をゆっくり曲げていく写真

息を吐きながら、背骨を一つひとつ壁から離していくようなつもりで背中をゆっくり曲げていきます。

姿勢の歪みがわかる「基本ポーズA」OK
GOOD

腰を壁に付けたまま、背中を丸めます。
一連の動きを3~4セット行いましょう。

姿勢の歪みがわかる「基本ポーズA」NG
NG

背中を丸めず腰だけを折るのはNG。

花粉症撃退!ピラティス 2

左右のわき腹を縮める「側屈(そっくつ)」を行うことで、胸椎をゆるめていきます。

「基本ポーズA」の写真

まず、花粉症撃退ピラティス1の「基本ポーズA」で壁の前に立ちます。

左わき腹をゆるめ、右わき腹を伸ばす写真

息を吐きながら、左わき腹をゆるめ、右わき腹を伸ばします。
息を吸いながら「基本ポーズA」に戻ります。

右わき腹をゆるめ、左わき腹を伸ばす写真

息を吐きながら、右わき腹をゆるめ、左わき腹を伸ばします。
息を吸いながら「基本ポーズA」に戻ります。
一連の動きを3~4セット行いましょう。

花粉症撃退!ピラティス 3

左右のわき腹を縮める側屈や、背骨を回旋(かいせん)させることによって胸椎をゆるめます。
ヨガマットがない場合は、カーペットやマットレスの上で行ってもOKです。
※身体が沈んでしまうほど柔らかな布団やクッションの上はNG。

左右のわき腹を同じ長さにそろえる「基本ポーズB」の写真
GOOD
左右のわき腹を同じ長さにそろえる「基本ポーズB」

横たわったまま右ひじをついて上半身を浮かせ、左腕を肩の延長線上に伸ばします。
右足はやや曲げ、左足はひざをまっすぐ伸ばします。

左右のわき腹を同じ長さにそろえる「基本ポーズB」NGの写真
NG

左右のわき腹の長さが異なるのはNG!

左腕を右方向に引いて左わき腹を伸ばす写真

息を吐きながら、左側の肋骨を上げるように意識しながら、左腕を右方向に引いて左わき腹を伸ばします。息を吐ききったら、息を吸いながら再び「基本ポーズB」に戻ります。

左腕を右わきの下側に伸ばし背骨を回旋させる写真

息を吐きながら、背骨を回すように意識しながら、左腕を右わきの下側に伸ばし背骨を回旋させます。
息を吐ききったら、息を吸いながら再び「基本ポーズB」に戻ります。
一通り終わったら、左右反対にして同じ動きをします。左右×3~4セット行いましょう。

花粉症撃退!ピラティス 4

胸椎を前後に屈曲・伸展させてゆるめます。
小さく折り畳んだバスタオルと椅子をご用意ください。

姿勢よく腰かける「基本ポーズC」
姿勢よく腰かける「基本ポーズC」

猫背にならないように姿勢よく椅子に腰かけ、両手で折り畳んだバスタオルを胸に抱えます。
※背もたれがある場合は、少し浅めに腰かけて背もたれから背中を離してください。

背中を前に丸めていく写真

息を吐きながらおなかに力を入れて、背中を前に丸めていきます。

胸の背骨だけを反らせる写真

息を吸いながら背中を後ろに反らせます。腰が反ってしまわないように、おなかを引き込むようにして、胸の背骨だけを反らせていきます。息を吸いきったら、息を吐きながら「基本ポーズC」に戻ります。
一連の動きを3~4セット行いましょう。



まとめ

花粉症撃退ピラティスは、毎朝続けることで花粉症の症状をやわらげる効果が期待できます。肩こりや首こりの改善にも役立つそうなので、ぜひ続けてみてください!



選択肢を選んで投票ボタンをクリックしてください。あなたの一票が反映されます。