HOME > 特集記事 > 【2008年11月号】北欧的健康生活
今月のテーマは「北欧」のライフスタイル。シンプルかつスタイリッシュな暮らしがココロとカラダに安息をもたらす北欧諸国の暮らしぶりを覗いてみましょう。
昨今は、デンマーク、スウェーデン、フィンランド、ノルウェーといった「北欧諸国」が静かなブーム。携帯電話の「ノキア」や自動車の「ボルボ」といった産業も盛んな一方で、アートやデザイン、インテリアなど「心のゆとり」から生まれる文化も普及。家族の団らんや地域との触れ合いを大切にし、働くときはしっかり働き、休むときはしっかり休む・・・そんなライフスタイルが日本のみならず世界から注目されています。 そんな北欧の文化に触れるには北欧を旅するのがいちばん!行きたい!でもなかなか行けない・・・遠い・・・というのがホンネですよね!?そこで日本にいながらにして北欧の文化に触れられるショップやアイテムをいくつかご紹介してみましょう。 |
||||||||||||
|
映画『かもめ食堂』で、 北欧の「デザイン」と「ゆったりした時間」を体感 北欧のゆったりとしたライフスタイルをよく表している日本映画があります。2006年に公開された『かもめ食堂』です。映画のロケはすべてフィンランドで行なわれました。 舞台はフィンランドの首都、ヘルシンキ。「かもめ食堂」という名の日本料理店を中心に、3人の女性が繰り広げる、心温まる物語です。小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさんといった味のある女優さん達が清々しい演技を見せ、北欧のライフスタイルがよく表現されています。食堂のインテリアや食器などの小物も見どころのひとつ。家具はフィンランドを代表する建築家兼デザイナー、アルヴァ・アアルトの一品。食器は「イッタラ」。もたいまさこさんが着る洋服は「マリメッコ」。飾り立てずシンプルでありながら、寂しさを伴わないオシャレ感。そんな北欧らしさを、ぜひ映画を通して眺めてみてはいかがでしょう。 |
|
|
北欧の国フィンランドの食生活は昔から機能的で、健康増進や病気の予防に役立ってきたそうです。 |
|