昨年のブログでは、健康の森の開花情報と花の写真を
紹介してきましたが、それらの写真をまとめた花暦を
作ってみました。
縦軸を黄色系~白系~赤紫橙色系という花の色で並べ、
横軸を春~夏~秋という季節変化で並べてみました。
まだまだ試作段階で、公開予定は未定ですが
より良いものに仕上げていきたいと思っています。
ご期待くださいませ。
4月22日時点の山野草コース周辺での開花情報は以下の通りです。
・クロモジ(クスノキ科 落葉低木)
・ミツバツツジ(ツツジ花 落葉低木) (植栽)
・レンギョウ(モクセイ科 落葉低木) (植栽)
・ショウジョウバカマ(ユリ科 多年草)
・ナツトウダイ(トウダイグサ科 多年草)
・イカリソウ(メギ科 多年草)
・シロバナイカリソウ(メギ科 多年草)
・ユキモチソウ(サトイモ科 多年草) (植栽)
・シラネアオイ(キンポウゲ科 多年草) (植栽)
・トガクシショウマ(メギ科 多年草) (植栽)
・ウスバサイシン(ウマノスズクサ科 多年草)(植栽)
・シロバナエンレイソウ(ユリ科 多年草) (植栽)
・カタクリ(ユリ科 多年草) (植栽)
・シュンラン(ラン科 多年草) (植栽)
・シナノタンポポ(キク科 多年草)
・セイヨウタンポポ(キク科 多年草)
今年は全体的に開花は早めです。
今朝は氷が張るほど冷え込んだ為に、シラネアオイなどは
せっかく咲いた花が凍みてしおれてしまいました。