HOME > 研究員のウンチク > 【2006年2月号】りんご狩り


「りんご狩り」


長年信州に生活しながら、一度もりんご狩りの経験がないことに気付きました。そこで、11月の小春日和のある日、伊那谷南部の高森町のりんご園で、初のりんご狩りを体験。 りんご農家の直ぐ裏山に続くりんご園を登るにつれ、眼前に伊那山脈が、その後方に赤石山脈の嶺々が連なり、それだけでも来た価値ありと大満足。



どの樹にも「ふじ」がたわわに実り、ひたすら大きなりんごを求め右往左往。かなり収穫した時点で、豊橋から来たというおなじみさんらしき老夫婦とりんごをほうばりながら一休み。見るとあちらの籠の中は中粒ではあるが色づきが良いものばかり、一方こちらは大きいだけで色はいまいち。大きさより色付きの方が味に影響するのだと教えられ、信州人としては面目丸潰れ。



リンゴは、ガンや脳血管疾患、心臓病、高血圧、動脈硬化などの予防によい言われ、トマトと並んで医者知らずの食べものとしておなじみですね。

県内どこのりんごも美味しいのですが、長野県内に限れば、暖かいところ(標高の低い所)、日照時間が長い所(谷または盆地が広い所)のものが、概してより甘く美味しいようです。 「養命酒駒ヶ根工場見学→りんご狩り」は秋のお奨めコースです。是非お越し下さい。 (写真右下は謎のおばさん )




■守屋 明(養命酒中央研究所・研究部長)
この冬はいきなりの寒波襲来で始まり、寒さを顔と頭で痛感しています。