HOME > 特集記事 > 【2015年9月号】 「ネバネバ」はえらい!粘り食材で暑さバテ対策!

「ネバネバ」はえらい!粘り食材で暑さバテ対策!

夏の終わりは、日々の暑さから疲れが溜まって体調を崩しがちです。そこで今月は、納豆、オクラ、山芋などのネバネバ食材に秘められた健康効果に迫ります。より粘らせて栄養価をアップする食べ方や、究極の「ネバネバオールスター丼」もご紹介!残暑の季節はネバネバ食材をたっぷり食べて、暑さバテ対策をしましょう!

粘り命!驚異のネバネバ健康パワー!

長寿世界一を誇る日本人の食生活には、納豆や昆布、山芋などのネバネバ食材が欠かせません。ネバネバに秘められた健康パワーの秘密とは?

粘るのはどっち? ネバネバ食材のねっとり対決3本勝負!

オクラ、山芋、納豆の3大ネバネバ食材をより粘らせて美味しく食べる方法にチャレンジ!
種類や調理の仕方で、粘り方がびっくりするほど変わる?!

1. オクラ対決! 茹でてから切るか、切ってから茹でるか?

オクラは茹でてから切るのと、切ってから茹でるのでは、どちらが粘るでしょう?早速実験スタート!

オクラ

1. まずは丸ごとオクラと、スライスしたオクラを同じ鍋で2分間茹でます。

オクラ

2. 右のざるに入っているのが、切ってから茹でたオクラ。左が丸ごと茹でた後に切ったオクラ。切ってから茹でたオクラのほうは、粘り成分が流れ出てしまうかと思いきや、糸を引くようなネバネバ度が圧倒的に高いことが判明!

ちなみに、オクラは加熱しても粘り気が落ちません。また、さっと2分ほど茹でればOKなので、ビタミンCもさほど損なわれません。

2. 山芋対決! 大和芋(やまといも)VS自然薯(じねんじょ)

山芋は、自然薯や大和芋、長芋などの総称です。自然薯は山芋の中でも粘りが最強といわれますが、本当でしょうか?大和芋と粘り対決をしてみました!

山芋

1. 左が大和芋、右が自然薯。自然薯は日本の在来種で、大和芋は南方原産です。
いずれも「やまかけ」や「麦とろ」に欠かせない強力な粘りが特徴といわれます。

山芋

2. まずは大和芋の皮を軽く剥き、すり鉢でおろすと、お餅のように粘る粘る!
おろし金よりも時間がかかりますが、すり鉢のほうがきめ細かな仕上がりになります。

山芋

3. 箸でつまむと、トロ〜ンと気持ちよく伸びる!

山芋

4. 次に、自然薯は皮を剥かずにひげだけを取り、同じくすり鉢でおろします。
見た目も粘り方も、かなりワイルド!

山芋

5. 箸でつまむと、デロ〜〜ンと全部くっついてきました!!!!

山芋

6. まだまだこれでもかと伸びる伸びる!!!
自然薯はやっぱりネバネバ度が最強ですね!

ボルト選手も大好物の「ヤムイモ」とは?

自然薯や大和芋と同じヤマノイモ科の「ヤムイモ」は、オリンピック陸上短距離の金メダリスト、ジャマイカのウサイン・ボルト選手の大好物としても有名です。昔から「山芋は滋養強壮にいい」といわれますが、ヤムイモには脂肪代謝をアップして、運動機能を高める効果があるという研究結果もあるようです。また、過酷な環境でも栽培できることから、21世紀の食料資源としても注目されています。

3. 納豆対決! 大粒納豆VSひきわり納豆

ネバネバ度が非常に高いとわれる納豆。大粒納豆とひきわり納豆では、どちらが粘るでしょう? かの美食家の北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)は、納豆を400回混ぜたという逸話もあるので、400回混ぜて比べてみました!

納豆

1. 左が大粒納豆、右がひきわり納豆。常温のほうが粘るので、10分前に冷蔵庫から出しておきます。

納豆

2. 納豆400回混ぜスタート!ひきわりも大粒も、みるみる粘りが強くなってきます。

納豆

3. まず100回混ぜた所で、粘りチェック。どちらも確実にネバネバ度がアップ!

納豆

4. 200回混ぜた所で、休憩。腕の疲れに比例して、どちらもネバネバ度がさらに強力に!

納豆

5. 割りばしが折れそうになりながらも、400回混ぜ終え、魯山人の境地に…。

納豆

6. ネバネバ対決の結果は、ひきわり納豆に軍配!ひきわり納豆のほうが、大粒納豆よりも豆の断面積が増えるせいか、粘り方が強く、箸にねっとりくっついてなかなか落ちません。

納豆

納豆は混ぜれば混ぜるほど、グルタミン酸が増えて旨みが増し、血栓予防効果もある酵素ナットウキナーゼが活性化します。ちょっと腕が痛くなりますが…ぜひよく混ぜてからお召し上がりください!

【ちょっとお試し編】
納豆でトルコアイス「ドンドゥルマ」ができる?!

納豆を混ぜ、取り出した後のネバネバの器にバニラアイスを入れると、トルコ伝統のネバネバした氷菓「ドンドゥルマ」によく似た“スイーツ”ができるというウワサがあるのをご存知ですか?元気通信編集部でも、納豆を400回混ぜた器に、早速バニラアイスを投入して、ウニュウニュ混ぜてみると…。

納豆アイス

おおっ!納豆のネバネバと混ざり合ったアイスクリームに謎の粘りが!! 恐る恐る試食してみると…あんなに猛烈だった納豆臭さがなぜか消え、バニラ風味に不思議な深みが!! 美味しいと感じるかどうかは、個人差があると思いますが、勇気ある方はチャレンジを!

ネバネバオールスター丼が完成!

せっかくなので、茹でたオクラに、すりおろした自然薯&大和芋、400回混ぜた納豆をご飯に盛り、さらにメカブとなめこをトッピングした、ネバネバ度マックスの「ネバネバオールスター丼」をつくってみました!

ネバネバ丼

ネバネバ丼アップ

あらゆるネバネバが口中で絡みあって、大変おいしゅうございます。ヘルシーな究極のネバネバハーモニーをぜひお試しください!


まとめ

ネバネバ食材は粘れば粘るほど、栄養価も旨みもアップするので、できるだけたっぷり粘らせて、毎日の食生活に上手に取り入れたいですね!



選択肢を選んで投票ボタンをクリックしてください。あなたの一票が反映されます。