HOME > 生薬百選 > 【2008年3月号】生薬百選48 桂皮(ケイヒ)
発汗、解熱、鎮痛作用といった薬効をもつほか、 香辛料としても用いられる桂皮(ケイヒ)。 実際に桂皮を切って、嗅いで、気づいた思いを 顕微鏡で観た香りの成分とともにお届けします。
クスノキ科ケイの樹皮をはいで乾燥させたものを桂皮といいます。独特の香りが特徴的で、ニッキまたはシナモンの香りと表現した方がピンとくる方が多いかと思います。 原植物は中国南部、ベトナムでよく栽培されているように、温暖な気候を好みます。弊社研究所においては、温室内のものはよく育っていますが、玄関ホールに置いてある鉢植えのものは長野県の気候では寒いせいか、勢いがありません。 |
|
|
ところで、この香りの成分(精油)は、なんと顕微鏡で見ることができるのです。 |
揮発や変化しやすい成分を保護するためにマイクロカプセルの中に閉じ込める技術がありますが、生薬中の精油の多くは、このように天然のマイクロカプセルとなって閉じ込められています。 |
|
八ツ橋(左),桂皮(中,右) | 裏がえしたところ |
■ 泊 信義(養命酒中央研究所・主任開発員)
鹿児島県出身。薬草園管理の責務を果たしながら、生薬のDNA鑑別、栽培試験を行なってきましたが、最近では生薬、和漢天然素材を応用した商品開発に関わるようになってきています。